蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181216946 | 375.2/オ/ | 新着図書 | 45B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001883437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
校則と主権者教育 校則を考える 続 |
書名ヨミ |
コウソク ト シュケンシャ キョウイク |
著者名 |
大津 尚志/著
|
著者名ヨミ |
オオツ タカシ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
4,181p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
375.2
|
分類記号 |
375.2
|
ISBN |
4-7710-3871-4 |
内容紹介 |
「校則」は当初、学校で生徒が持つべき心構えを示すもの、風紀を守るものだったが、いつの間にか、生徒の自由度を制限するもの、生徒管理の手段へと変貌していった。欧米と比較しながら、校則のあり方を多角的に検討する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。武庫川女子大学学校教育センター准教授。著書に「フランスの道徳・市民教育」など。 |
件名 |
校則 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
その校則、時代に合っていますか?学校のルールとして存在してきた「校則」。当初は、学校で生徒が持つべき心構えを示すもの、風紀を守るためのものとしてあった。それが、いつの間にか生徒の自由度を制限するもの、そして生徒管理の手段として変貌してきた。本書では、欧米の校則のあり方と比較をもしながら、校則の在り方を多角的に検討する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 校則と主権者教育 歴史・戦前期 補論 戦前期の女子教育における生徒心得 第2章 校則と主権者教育 歴史・戦後期 第3章 大阪府内公立中学校の校則 第4章 熊本市立中学校における「校則見直し」動向 第5章 北海道内公立高校の校則 第6章 校則に関する最近の判例 第7章 イギリス(イングランド)の校則 第8章 アメリカ・フランスの校則 |
(他の紹介)著者紹介 |
大津 尚志 1999年、東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。中央学院大学商学部専任講師などを経て、武庫川女子大学学校教育センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ