蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3213298742 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001877224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もうひとつの朝 佐藤泰志初期作品集 河出文庫 |
書名ヨミ |
モウ ヒトツ ノ アサ |
著者名 |
佐藤 泰志/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ヤスシ |
著者名 |
福間 健二/編 |
著者名ヨミ |
フクマ ケンジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-309-42127-8 |
内容紹介 |
伝説的な作家・佐藤泰志の初期作品集。苦しみの果ての輝きを見つめる表題作や、高校3年生で書いた「市街戦のジャズメン」など、無二の盟友にして並走者・福間健二が精選した全10編を収録する。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
明日のことを僕は考えまいとした。しかし、確実に、もうひとつの朝はそこまでやってきていた―苦しみの果ての輝きを見つめる表題作、高校三年生で書いた「市街戦のジャズメン」など、『きみの鳥はうたえる』で注目される以前に書かれた作品群から無二の盟友にして並走者・福間健二が精選した初期作品集。佐藤泰志の文学的原質が煌めく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 泰志 1949年、北海道・函館生まれ。高校時代より小説を書き始める。「きみの鳥はうたえる」で81年度下半期芥川賞候補になり、以降4回、同賞候補に。89年、『そこのみにて光輝く』で三島賞候補になる。90年、自死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福間 健二 1949年生まれ。詩人、映画監督。詩集に『青い家』(萩原朔太郎賞・藤村記念歴程賞受賞)など。2023年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ