蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013183527 | 289/ト/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北区民 | 2113160200 | 289/ト/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001541286 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
徳川 和子/著
|
著者名ヨミ |
トクガワ カズコ |
出版者 |
東京キララ社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-903883-53-3 |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
書名 |
みみずのたわごと 徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生 |
書名ヨミ |
ミミズ ノ タワゴト |
副書名 |
徳川慶喜家に嫁いだ松平容保の孫の半生 |
副書名ヨミ |
トクガワ ヨシノブ ケ ニ トツイダ マツダイラ カタモリ ノ マゴ ノ ハンセイ |
内容紹介 |
松平容保の孫として生まれ、徳川慶喜家に嫁いだ徳川和子が、少女時代や懐かしい人たちなどについて綴った手記。徳川和子の孫が祖母や慶喜家にまつわる記憶を記した文章や、徳川慶喜家の写真史料も収録。 |
著者紹介 |
大正6〜平成15年。徳川慶喜家3代当主・慶光夫人。 |
(他の紹介)内容紹介 |
イスラムへの無関心、棄教・改宗が進んでいる?国民の関心はいかに国から逃げるか!?イスラム体制による、独裁的な権威主義国家として知られるイラン。しかし、その情報は、日本では極めて少ない。違法・タブーとされる麻薬や酒に留まらず、体制の欺瞞を暴きつつ、庶民のリアルな生存政略と広大な地下世界を描く類書なき一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ベールというカラクリ―貞節、政治化、「イスラム・ヤクザ」 第2章 イスラム体制下で進む「イスラム疲れ」―キリスト教、神秘主義、古代礼賛 第3章 終わりなきタブーとの闘い―薬物、酒、自由恋愛、美容整形 第4章 イラン人の目から見る革命、世界、そして日本―王政復古、反米、反中、親日 第5章 イラン人の頭の中―謙遜、メンツ、嫉妬心 第6章 イランは「独裁の無限ループ」から抜け出せるか―小さな独裁者、コネ、歪んだ義理人情 |
(他の紹介)著者紹介 |
若宮 總 10代でイランに魅せられ、20代より留学や仕事で長年現地に滞在した経験を持つ。近年はイラン人に向けた日本文化の発信にも力を入れている。イラン・イスラム共和国の検閲システムは国外にも及んでおり、同国の体制に批判的な日本人はすべて諜報機関にマークされる。そのため、体制の暗部を暴露した本書の出版にあたり著者はペンネームの使用を余儀なくされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ