山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

つくって、壊して、直して学ぶKubernetes入門     

著者名 高橋 あおい/著   五十嵐 綾/監修
出版者 翔泳社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310676133007.63/タ/2階図書室WORK-414一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001852027
書誌種別 図書
書名 つくって、壊して、直して学ぶKubernetes入門     
書名ヨミ ツクッテ コワシテ ナオシテ マナブ クバネテス ニュウモン 
著者名 高橋 あおい/著
著者名ヨミ タカハシ アオイ
著者名 五十嵐 綾/監修
著者名ヨミ イガラシ アヤ
出版者 翔泳社
出版年月 2024.4
ページ数 367p
大きさ 23cm
分類記号 007.63
分類記号 007.63
ISBN 4-7981-8396-1
内容紹介 壊れにくいKubernetesをあえて壊しながら学ぶことで、初心者が挫折しやすいトラブルシューティングの知識や対応力を身につける入門書。難しい概念もイラストで丁寧に解説する。『CodeZine』連載を書籍化。
著者紹介 大手メーカーでソフトウェアエンジニアとして従事したのち、IT企業のSREに転職。技術同人誌「まんがではじめるKubernetes」などを執筆。
件名 ソフトウェア工学、仮想化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動かなくても、もう怖くない!トラブルシューティングを体験しながら学ぶ実践的入門書。Kubernetesクラスタをつくって、壊す。簡単モニタリング用システムをつくる。OutOfMemoryを発生させて、直す。kubectlでデバッグする…and more!豊富なマンガとイラストではじめてでも見てわかる!
(他の紹介)目次 1 つくってみようKubernetes(Dockerコンテナをつくってみる
Kubernetesクラスタをつくってみる
全体像の説明
アプリケーションをKubernetesクラスタ上につくる)
2 アプリケーションを壊して学ぶKubernetes(トラブルシューティングガイドとkubectlコマンドの使い方
Kubernetesリソースをつくって壊そう
安全なステートレス・アプリケーションをつくるには
総復習:アプリケーションを直そう)
3 壊れても動くKubernetes(Kubernetesの仕組み、アーキテクチャを理解しよう
Kubernetesの開発ワークフローを理解しよう
オブザーバビリティとモニタリングに触れてみよう
この先の歩み方)
(他の紹介)著者紹介 高橋 あおい
 大手メーカーでソフトウェアエンジニアとして従事したのち、IT企業のSREに転職。技術同人誌「まんがではじめるKubernetes」などを執筆。日々Kubernetesや関連技術をどのようにわかりやすく人に伝えられるか考えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 綾
 CloudNatixにてKubernetesのコスト最適化や運用自動化サービスを開発している。以前は、OpenStackをベースとしたクラウドサービス基盤の開発や、Kubernetes基盤の研究開発に従事。Kubernetes関連の書籍執筆やOSS開発、Kubernetes Meetup Tokyoを共同運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。