蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ぜんぶ絵でわかる 7 [エクスナレッジのぜんぶ絵でわかるシリーズ] エコハウス
|
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310454473 | 520/ゼ/ | 2階図書室 | WORK-447 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
お城の値打ち
香原 斗志/著
住居計画入門 : 住まいをめぐる文…
柳沢 究/編著,…
ちょっと真面目・チョット皮肉 :…続
石山 祐二/著
こんなおうちにすみたいな : 和室…
武田 美穂/作,…
図書館を建てる、図書館で暮らす :…
橋本 麻里/著,…
ダーチャ : 失われゆくソビエト時…
フョードル・サヴ…
世界で一番おもしろい構造デザイン
日建設計構造設計…
建築環境デザインのディテール : …
荻原 廣高/編著…
アーティストの邸宅 : 芸術家30…
スージー・ホッジ…
建材・住宅設…2024/2025年版
大規模修繕工事を安く成功させる3つ…
阿部 吉雄/著
Parametric Design…
石津 優子/著,…
台湾レトロ建築をめぐる旅
辛 永勝/著・写…
宮田珠己の楽しい建築鑑賞
宮田 珠己/著,…
オックスフォード建築辞典
James St…
人気建築家と考える50代からの家
湯山 重行/著
建モノがたり
朝日新聞メディア…
横濱レトロモダン建物めぐり
横濱たてもの探訪…
住居に都市を埋蔵する : ことばの…
原 広司/著
北海道建築 : 北の大地に根づく建…
荒井 宏明/文・…
建築をあたらしくする言葉
市川 紘司/編,…
SIMOSE : 建築とデザイン
SIMOSE編集…
構造物耐久性調査読本 : 老朽化対…
角田 賢明/著
自由な住宅の設計
島田 陽/著
積算資料ポケット版リフォー…2025
建築工事研究会/…
設計プロセスの現場
中山 英之/著,…
事例に学ぶ設備お悩み相談室
TMES設備お悩…
座りたくなる住宅 : 居場所から広…
是永 美樹/著,…
65歳からの長寿の家のつくり方 :…
天野 彰/著
ARTとカラダと現代建築 : 美術…
大西 若人/著
住宅は、批評する : 現代建築家2…
モハマド・エイマ…
すぐに役立つ入門図解これだけは知っ…
木島 康雄/監修
現場写真でわかる木造住宅工事の納ま…
春山 浩司/著,…
はじめてのマイホ…2024-2025
佐川 旭/監修,…
愛される建築を目指して
大西麻貴+百田有…
建築請負・建築紛争の法律実務 : …
神奈川県弁護士会…
ぜんぶ絵でわかる8
住宅が傾かない地盤・基礎のつくりか…
高森 洋/著,日…
THE HOTEL DESIGN …
いえができるよ
バイロン・バート…
ジョージア中世の教会建築ガイド :…
ダヴィド・ホシュ…
建築のカタチ : SketchUp…
安藤 直見/著,…
建築家はいま何を考えているか
六鹿 正治/著
防災住宅をつくる : わが家を世界…
間取りの正解 : ずっと快適に暮ら…
水越 美枝子/著
古建築を受け継ぐ : メンテナンス…
海野 聡/著
英国の邸宅遺産 : ロンドンの華麗…
ジェームズ・スト…
小さな平屋に住む : 海や山、森の…
たてもの : 英語つき
吉田 誠治/イラ…
10年後に後悔しない住まいの新常識…
長井 純子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001847207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぜんぶ絵でわかる 7 [エクスナレッジのぜんぶ絵でわかるシリーズ] エコハウス |
書名ヨミ |
ゼンブ エ デ ワカル |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
520
|
分類記号 |
520
|
ISBN |
4-7678-3230-2 |
内容紹介 |
エコハウスは、エネルギーをほとんど使わず、初夏には気持ちの良い風が流れ、冬はポカポカした陽気が感じられる住まい。温熱環境と省エネ設備を中心に、設計手順と手法を紹介。環境デザインサポートツールのダウンロード付き。 |
件名 |
建築 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
どこから読んでもわかりやすい!“これだけはおさえておきたい”エコハウスのポイントを完全網羅。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 目指すべきは心地よいエコハウス 第2章 ポジティブ思考で周辺環境をとらえる 第3章 パッシブ手法からのプランニング 第4章 窓性能は熱収支で考える 第5章 温熱性能が心地よさを決める 第6章 省エネ+創エネでゼロエネ住宅 第7章 ねらいを絞って健康・省エネ改修 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 充孝 岐阜県立森林文化アカデミー教授・一級建築士・バウビオローゲBIJ。1973年兵庫県生まれ。’96年に大阪芸術大学建築学科を卒業後、Ms建築設計事務所に入所。5年間の実務経験を経て2001年の岐阜県立森林文化アカデミー設立時から教職に就く。建築計画、温熱環境の研究、講座を受けもつと同時に、木造住宅や木造建築の設計に携わる。スマートウェルネス住宅等推進調査事業委員、日本セルロースファイバー断熱施工協会顧問。2015年自邸カミノハウスにて地域住宅賞奨励賞受賞(建築研究所)、2022年第1回SDGs建築賞(一財)住宅・建築SDGs推進センター理事長賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ