蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
上野アンダーグラウンド 新潮文庫
|
著者名 |
本橋 信宏/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013321519 | 291/モ/ | 新着図書 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京都台東区-紀行・案内記 東京都台東区-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001845721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上野アンダーグラウンド 新潮文庫 |
書名ヨミ |
ウエノ アンダーグラウンド |
著者名 |
本橋 信宏/著
|
著者名ヨミ |
モトハシ ノブヒロ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
494p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
291.361
|
分類記号 |
291.361
|
ISBN |
4-10-101983-3 |
内容紹介 |
野暮ったさと地方色に彩られた庶民の街・上野。人はなぜこの街に引き寄せられるのか。横丁、路地裏、色街跡…。「東京最後の異界鶯谷」の著者が、昭和の怪しさが色濃く残る上野を訪ね歩き、その裏側と不思議な魅力を描く。 |
件名 |
東京都台東区-紀行・案内記、東京都台東区-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
上野は本日もカオスなり。各地から路線が集まり、人々が散っていく街、上野。そこは動物園や美術館、アメ横など人気のスポットがあるだけではなく、現代の魔境として多くの秘密が眠っていた。西郷隆盛像の謎、上野“九龍城”への潜入、真夜中公園に集まる男たち、不忍池に佇む女、アメ横の闇。上野という街の混沌と秘密に迫るディープ・ルポ。8年ぶりの上野再訪を描く文庫版あとがきを収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 高低差が生んだ混沌 第2章 上野“九龍城ビル”に潜入する 第3章 男色の街上野 第4章 秘密を宿す女たち 第5章 宝石とスラム街 第6章 アメ横の光と影 第7章 不忍池の蓮の葉に溜まる者たち 第8章 パチンコ村とキムチ横丁 第9章 事件とドラマは上野で起きる |
内容細目表
前のページへ