蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2113221028 | 772/ク/ | 特設展示B | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
はちけん | 7410385681 | 772/ク/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小さいころに置いてきたもの下
黒柳 徹子/著
小さいころに置いてきたもの上
黒柳 徹子/著
映画窓ぎわのトットちゃんストーリー…
黒柳 徹子/原作…
窓ぎわのトットちゃん続
黒柳 徹子/著
トットちゃんの15つぶのだいず
黒柳 徹子/原案…
パンダとわたし
黒柳徹子と仲間た…
読むパンダ
黒柳 徹子/選,…
トットひとり
黒柳 徹子/著
タマネギのひみつ。 : 黒柳さんに…
黒柳 徹子/著,…
音楽物語 窓ぎわのトットちゃん
小森 昭宏/作曲…
トットちゃんとソウくんの戦争
黒柳 徹子/著,…
トットチャンネル
黒柳 徹子/著
徹子さんの美になる言葉 : その後…
黒柳 徹子/著
窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/[著…
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
トットちゃんとトットちゃんたち :…
黒柳 徹子/著
トットひとり
黒柳 徹子/著
本物には愛が。 : みんな一緒
黒柳 徹子/著
ちひろさんと過ごした時間 : いわ…
黒柳 徹子/ほか…
窓ぎわのトットちゃん : 絵本1
黒柳 徹子/文,…
窓ぎわのトットちゃん : 絵本2
黒柳 徹子/文,…
木にとまりたかった木のはなし
黒柳 徹子/作,…
タマネギのひみつ。 : 黒柳さんに…
黒柳 徹子/著,…
沢村貞子の献立日記
高橋 みどり/ほ…
小さいころに置いてきたもの
黒柳 徹子/著
徹子ザ・ベスト
黒柳 徹子/著
トットちゃんとカマタ先生のずっとや…
黒柳 徹子/著,…
小さいころに置いてきたもの
黒柳 徹子/著
徹子さんの美になる言葉 : その後…
黒柳 徹子/著
パンダ通
黒柳 徹子/著,…
トットちゃんとカマタ先生のずっとや…
黒柳 徹子/著,…
窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/著
チョッちゃんは、もうじき100歳
黒柳 朝/著,黒…
徹子と淀川おじさん人生おもしろ談義
黒柳 徹子/[著…
不思議の国のトットちゃん
黒柳 徹子/著
小さいときから考えてきたこと
黒柳 徹子/著
人生の黄金律 : なかにし…共生の章
なかにし 礼/著…
ようこそボクらの学校へ
後藤 健二/構成…
鮒/嘘つき卵
向田 邦子/著,…
徹子と淀川おじさん人生おもしろ談義
黒柳 徹子/著,…
小さいときから考えてきたこと
黒柳 徹子/著
トットちゃんとトットちゃんたち
黒柳 徹子/作
トットちゃんとトットちゃんたち :…
黒柳 徹子/著,…
トットちゃんとトットちゃんたち
黒柳 徹子/著
ベスト・オブ窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/著,…
トットの欠落帖
黒柳 徹子/著
トットのマイ・フレンズ
黒柳 徹子/著
ぼく達はこの星で出会った
中村 八大/著,…
つば広の帽子をかぶって : いわさ…
飯沢 匡/[著]…
窓ぎわのトットちゃん
黒柳 徹子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001838179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本物には愛がある PHP文庫 |
書名ヨミ |
ホンモノ ニワ アイ ガ アル |
著者名 |
黒柳 徹子/著
|
著者名ヨミ |
クロヤナギ テツコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
772.1
|
分類記号 |
772.1
|
ISBN |
4-569-90390-3 |
内容紹介 |
トモエ学園との出会い、テレビ女優としてデビュー、過労で入院、司会者としての心構え、子どもたちへのまなざし…。黒柳徹子が、半生を振り返りながら、幸せに生きるために大切なことを語る。 |
個人件名 |
黒柳 徹子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
トットちゃんの人生論。幸せに生きるために本当に大切なこと。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 志高く生きる(時間は作るもの 元気のもと トモエ学園との出会い 「トスカ」にあこがれて) 第2章 テレビ女優への道(六千人中の十三人 テレビ創成期の熱気 認められない「個性」 救いとなった一言) 第3章 生放送の現場で(生放送のハプニング テレビによってもたらされる平和 倒れて気づいたこと 一年間の休業) 第4章 情熱がなければ伝わらない(忘れられない番組 司会者としての心構え ゲストへの向き合い方 自分への問いかけ) 第5章 人間はみんな一緒なんだよ(子どもたちへのまなざし テレビへの期待) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒柳 徹子 東京生まれ。東洋音楽学校(現・東京音楽大学)声楽科卒業後、NHK専属のテレビ女優第1号として活躍する。1976年にスタートした「徹子の部屋」(テレビ朝日系列)の放送は、同一司会者によるトーク番組の最多放送回数世界記録を更新中。1984年からユニセフ親善大使となり、延べ39カ国を訪問し、飢餓、戦争、病気などで苦しむ子どもたちを支える活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ