検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&Aで読む日本外交入門     

著者名 片山 慶隆/編   山口 航/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181164757319.1/キ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
319.1 319.1
日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001836770
書誌種別 図書
書名 Q&Aで読む日本外交入門     
書名ヨミ キュー アンド エー デ ヨム ニホン ガイコウ ニュウモン 
著者名 片山 慶隆/編
著者名ヨミ カタヤマ ヨシタカ
著者名 山口 航/編
著者名ヨミ ヤマグチ ワタル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.3
ページ数 13,231p
大きさ 21cm
分類記号 319.1
分類記号 319.1
ISBN 4-642-08446-8
内容紹介 ペリー来航から現在まで、戦前・戦後・現代の3部構成で、日本外交に関する60の問いにわかりやすく答える入門書。外交官の役割、国際関係など、歴史・政治・経済・安全保障の諸問題を解説する。
著者紹介 神奈川県生まれ。関西外国語大学英語国際学部教授。博士(法学)。
件名 日本-対外関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ペリー来航から米中対立の現在まで、戦前・戦後・現代の三部構成で、日本外交の60の問いにわかりやすく答える。外交官・外務省の役割から国際関係まで、歴史・政治・経済・安全保障の諸問題を解説する入門書。
(他の紹介)目次 戦前編(ペリー来航の影響はどのようなものでしたか
不平等条約といわれるものについて教えてください
日本最初の外交官と外務大臣は誰ですか ほか)
戦後編(冷戦の始まりと日本外交について教えてください
対日平和条約について教えてください
安保条約はどのようにうまれ、改定されましたか ほか)
現代編(外交官はどのような仕事をしているのですか
外務省の役割・組織について教えてください
大使館と総領事館の役割はどう違うのですか ほか)
(他の紹介)著者紹介 片山 慶隆
 1975年、神奈川県に生まれる。現在、関西外国語大学英語国際学部教授、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 航
 1985年、兵庫県に生まれる。現在、帝京大学法学部専任講師、博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。