蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
恋愛ってなんだろう? 中学生の質問箱
|
著者名 |
大森 美佐/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013246567 | 152/オ/ | ヤング | 13A,15B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
拓北・あい | 2312067792 | J15/オ/ | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001834618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恋愛ってなんだろう? 中学生の質問箱 |
書名ヨミ |
レンアイ ッテ ナンダロウ |
著者名 |
大森 美佐/著
|
著者名ヨミ |
オオモリ ミサ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
152.1
|
分類記号 |
152.1
|
ISBN |
4-582-83944-9 |
内容紹介 |
恋愛や結婚は個人的なことなのに、社会のルールを気にしてしまうのはどうしてだろう? 恋愛を研究する社会学者が、恋愛について、さまざまな切り口から対話形式で語る。 |
著者紹介 |
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。東京家政大学家政学部助教。著書に「現代日本の若者はいかに「恋愛」しているのか」がある。 |
件名 |
恋愛 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
好きな人がいたら告白して付き合うべき?恋人ならキスやセックスするのが「ふつう」?恋愛や結婚のルールって、誰が決めたの?自分と相手の心と体を大切にするために学ぼう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 恋愛ってなんだろう?(恋をするのが「ふつう」なの? そもそも、恋愛ってなあに? 多様な性のありかたと親密さのかたち ほか) 第2章 恋愛にはルールがあるの?(「告白」って、必要? 付き合ったら、男の子がリードしなきゃいけないの? 友だちに恋人ができたら、どうすればいい? ほか) 第3章 恋愛は、私たちの社会とどうかかわっているの?(昔の恋愛はもっと自由だった? 恋愛した相手と結婚して、子どもをもつのが「ふつう」? 日本では同性どうしの結婚が認められていないのはどうして? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大森 美佐 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。東京家政大学家政学部助教。日本社会における家族や夫婦、若者たちの親密性のありかたを社会学・ジェンダーの視点から研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ