機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

雑誌名

婦人之友

巻号名 2025年 1月号 通巻1464号
通番 01464
発行日 20250101
出版者 婦人之友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123111288051.7//1階図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
2 西岡5020471784図書室26雑誌一般貸出貸出中  ×
3 中央区民1122062126図書室雑誌一般貸出貸出中  ×
4 白石東4220256400図書室雑誌一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
210.27 210.27
弥生式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000392140
巻号名 2025年 1月号 通巻1464号
通番 01464
発行日 20250101
特集記事 "先手じかん"で焦らない私に
出版者 婦人之友社

(他の紹介)内容紹介 最先端科学が弥生時代のはじまりの状況を解明しつつある。炭素や酸素の同位体を用いた年代測定や核ゲノム解析、レプリカ法などの最新科学と考古学の学際研究により実像に迫り、新知見による弥生時代像を提案する。
(他の紹介)目次 最新科学が解き明かす弥生時代史―プロローグ
弥生時代の暦―AMS 炭素一四年代と酸素同位体比年輪年代(前一〇世紀説の登場―弥生長期編年の登場
前一〇世紀説と前九〜前八世紀説の違い ほか)
水田稲作開始期の気候(弥生時代研究と気候変動研究のあゆみ
海水準変動の背景に寒冷化を想定 ほか)
弥生時代の人びと(形質人類学から分子人類学へ
DNA分析 ほか)
水田稲作のはじまり―青銅器文化複合の生産基盤として(前一〇世紀後半以降は弥生時代
レプリカ法―水田稲作以前の穀物を求めて ほか)
弥生時代前半期の文化―初期青銅器文化の提唱(弥生式文化は新石器文化か金属器文化か
新石器時代と初期鉄器時代の間 ほか)
農耕文化か青銅器文化か―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 藤尾 慎一郎
 1959年、福岡県に生まれる。現在、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 "先手じかん"で焦らない私に
2 絵を愉しむ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。