蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310683881 | 493.758/サ/ | 2階図書室 | LIFE-220 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
認知症 家庭看護 介護福祉 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001821308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症の人にラクに伝わる言いかえフレーズ 認知症心理学の専門家が教える |
書名ヨミ |
ニンチショウ ノ ヒト ニ ラク ニ ツタワル イイカエ フレーズ |
著者名 |
佐藤 眞一/[著]
|
著者名ヨミ |
サトウ シンイチ |
著者名 |
島影 真奈美/執筆協力 |
著者名ヨミ |
シマカゲ マナミ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.758
|
分類記号 |
493.758
|
ISBN |
4-7993-3002-9 |
内容紹介 |
認知症の人の言動の理由を知れば、介護はラクになる。認知症の人と介護する家族のやり取りを取り上げ、「ついつい言ってしまうフレーズ」と、それをスッと伝わる形に言いかえたフレーズを、認知症の進行段階別に紹介する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。大阪大学名誉教授。大阪府社会福祉事業団特別顧問。博士(医学)。著書に「認知症の人の心の中はどうなっているのか?」など。 |
件名 |
認知症、家庭看護、介護福祉、話しかた |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
もうイライラしない。もっとやさしくなれる。すぐに使えるコツ満載! |
(他の紹介)目次 |
第1章 認知症の人の心を理解する(記憶は忘れても感情ははっきり残る そもそも、認知症ってなに? 図解でわかる 認知症の4つの種類 生活習慣を見直して認知症リスクを下げる あの言動の「なぜ?」がわかる認知症の症状) 第2章 スッと伝わる言いかえフレーズ(疑い 軽度 中等度 重度) 第3章 家族の悩みQ&A(認知症の親にイライラしてしまう 「いい加減にして!」「ふざけないで!」と強い言葉で否定してしまった ほか) 第4章 お役立ち情報(介護保険サービス 公的な助成制度 介護施設) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 眞一 1956年東京生まれ。大阪大学名誉教授。大阪府社会福祉事業団体特別顧問。博士(医学)。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学後、1999年に埼玉医科大学より博士号授与。明治学院大学心理学部教授、マックスプランク研究所上級客員研究員などを経て、2009年に大阪大学教授に就任し、2022年に定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島影 真奈美 1973年宮城県仙台市生まれ。介護ジャーナリスト。一般社団法人マリーゴールド理事。NPO法人タダカヨ理事。桜美林大学大学院老年学研究科に社会人入学した矢先に、夫の両親の認知症が立て続けに発覚する。認知症介護の実体験をもとに、新聞や雑誌、ウェブメディアなどで執筆をおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ