検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん     

著者名 朝田 隆/著   松田 美智子/著
出版者 さくら舎
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013127540493.7/ア/図書室12一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東月寒5213126377493/ア/新着図書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝田 隆 松田 美智子
2023
493.758 493.758
認知症 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001817027
書誌種別 図書
書名 認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん     
書名ヨミ ニンチショウシラズ ノ ノウカツ セイカツ ノウカツ ゴハン 
著者名 朝田 隆/著
著者名ヨミ アサダ タカシ
著者名 松田 美智子/著
著者名ヨミ マツダ ミチコ
出版者 さくら舎
出版年月 2023.12
ページ数 181p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-86581-409-5
内容紹介 東京医科歯科大学病院の名医たちが、認知症に関する最新医学情報と「認知症にならないためのからだケア」を紹介。料理研究家による認知症予防の脳活ごはんのレシピも収録する。『夕刊フジ』掲載を書籍化。
著者紹介 島根県生まれ。認知症治療・予防の第一人者。医学博士。筑波大学名誉教授。メモリークリニックお茶の水理事長・院長。
件名 認知症、食餌療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東京医科歯科大学病院の名医たちが総がかりで説く、フレイル・認知症知らずの心得、効くごはん!すべての病は認知症につうじている!いま知っておきたい日々の食事のヒント!本文にカラー14ページ脳活レシピ付き!
(他の紹介)目次 沮 脳活生活のヒント―認知症にならないためのからだケア(ロコモ対策1→認知症を遠ざけるリハビリ療法―酒井朋子先生(整形外科・リハビリ)
ロコモ対策2→認知症へのリスクを上げる腰痛―大川淳先生(整形外科)
睡眠対策→認知症がもたらす危険・SAS(睡眠時無呼吸症候群)―宮崎泰成先生(呼吸器内科)
うつ対策→うつと認知症の関連性―高橋英彦先生(精神行動医科学)
高齢女性対策→認知症へのリスクを上げる閉経―宮坂尚幸先生(女性診療科) ほか)
2 認知症予防の脳活ごはん―生涯現役脳は食生活から(「嚙む」ことで脳を刺激する朝食→納豆カリカリトースト―一口ごとの食感を味わう
1日に1食は大豆食品を→大豆ごはん―ビタミンやミネラル豊富な天然食材サプリメント
血圧や脳卒中リスクを下げるカリウム→バナナジュース―健康効果も満腹感も
味噌汁は「食べる美容液」→簡単粕汁―朝飲む味噌汁に3つの健康効果が
目によい食材のすすめ→鮭でニシソワーズサラダ―視力を回復させる「アスタキサンチン」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 朝田 隆
 認知症治療・予防の第一人者。医学博士。筑波大学名誉教授。メモリークリニックお茶の水理事長・院長。1955年、島根県に生まれる。1982年、東京医科歯科大学医学部を卒業。東京医科歯科大学神経科精神科などを経て、2001年、筑波大学臨床医学系精神医学教授に。2014年、東京医科歯科大学医学部附属病院(現・東京医科歯科大学病院)特任教授。2015年、認知症の早期発見・早期治療に特化したメモリークリニックお茶の水院長。40年にわたって認知症の研究と臨床を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 美智子
 料理研究家。日本雑穀協会理事。テーブルコーディネーター。女子美術大学講師。1955年、東京都に生まれ、鎌倉で育つ。女子美術大学を卒業。ホルトハウス房子氏に師事し、各国の家庭料理を学ぶ一方、会席料理、中国料理を学ぶ。1993年より「松田美智子料理教室」を主宰。季節感を大切にした、おしゃれでつくりやすい料理に定評がある。2008年、使い手の立場から考案した「松田美智子の自在道具」を立ち上げる。最近は、「脳活ごはん」にも注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。