蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はちけん | 7410307396 | 498/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000964007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
その医者のかかり方は損です |
書名ヨミ |
ソノ イシャ ノ カカリカタ ワ ソン デス |
著者名 |
長尾 和宏/著
|
著者名ヨミ |
ナガオ カズヒロ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
498.04
|
分類記号 |
498.04
|
ISBN |
4-413-03961-1 |
内容紹介 |
「総合病院ならオールマイティ」は本当? おじいちゃん先生じゃ不安? 「データをたくさん持ってくる患者」は好かれる? 患者力を高める65のコツを紹介。頭のいい「医者・病院の使い方」がわかる。 |
著者紹介 |
東京医科大学卒業。医療法人裕和会理事長、長尾クリニック院長。医師。医学博士、日本慢性期医療協会理事等。著書に「「医療否定本」に殺されないための48の真実」など。 |
件名 |
医療、患者 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)目次 |
1 北海道の気候と地形(北海道はどこにある? 北海道ってどんな土地? 北海道の気候の特徴は? 災害をおこすこともある大自然) 2 北海道の生きもの(北海道にはなぜツキノワグマがいない?) 3 北海道のくらし(寒さを防ぐ家のくふうとは? 北方型住宅とは? ほか) 4 北海道の産業(生産量日本一の作物は? 十勝の大規模農場では何がつくられている? ほか) 5 北海道の歴史(いま北海道に住む先住民族アイヌとは? アイヌ民族の文化を知ろう 江戸時代の北海道と北海道開拓) |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 直子 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科地理学コース准教授。研究のかたわら、地理学のおもしろさを伝えるべく活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 健太 國學院大學経済学部経済学科教授。地域の伝統や文化と、経済や産業の関係について研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇根 寛 明治大学、早稲田大学、日本大学、青山学院大学、お茶の水女子大学非常勤講師。国土地理院地理地殻活動研究センター長などをつとめたのち、現職。専門は地形(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ