蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
民族と文明で読み解く大アジア史 講談社+α新書
|
| 著者名 |
宇山 卓栄/[著]
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
澄川 | 6013014045 | 220/ウ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001687745 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
民族と文明で読み解く大アジア史 講談社+α新書 |
| 書名ヨミ |
ミンゾク ト ブンメイ デ ヨミトク ダイアジアシ |
| 著者名 |
宇山 卓栄/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ウヤマ タクエイ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
298p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
220
|
| 分類記号 |
220
|
| ISBN |
4-06-527585-6 |
| 内容紹介 |
国際情勢を深層から動かしてきた「民族」と「文明」、その歴史からどんな未来が予測可能なのか? アジア各民族の血脈を辿ると同時に、それぞれの民族が歩んだ歴史の痕跡としての文明に焦点をあて、民族の実態と本質に迫る。 |
| 著者紹介 |
1975年大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。著作家。テレビなど各メディアで時事問題を歴史の視点で解説。著書に「「民族」で読み解く世界史」など。 |
| 件名 |
東洋史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
立ち飲み屋や大衆酒場のオッサンたちに聞いた人生の教訓。ひとつ確実に言えるのは、酸いも甘いも噛み分けた男たちの言葉は、とてつもなくリアルな説得力を持っているという事実だ。市井のオッサンたち130人が心の底から語る人生の教え。存分に味わっていただきたい。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 悟りを開け 第2章 職場は敵ばかり! 第3章 スクール・デイズ 第4章 男はつらいよ 第5章 リスク管理は肝要だ 第6章 煩悩退散! 第7章 慧眼のプレイボーイ 第8章 あゝ無情 第9章 放蕩三昧 |
内容細目表
-
1 文芸時評の未来
-
-
2 篠田節子「屋根裏の散歩者」
-
-
3 松井玲奈「家族のかたち」
-
前のページへ