蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181116641 | J/テ/ | 新着図書 | 3A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
絵本図書館 | 1010286282 | J/テ/ | 新着図書 | 09B | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レベッカ・ヤング マット・オットリー さくま ゆみこ
クイーンズランド文学賞グリフィン大学絵本賞 パトリシア・ライトソン児童文学賞 ABDAブックデザイン賞最優秀…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001796081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ティーカップ |
書名ヨミ |
ティーカップ |
著者名 |
レベッカ・ヤング/文
|
著者名ヨミ |
レベッカ ヤング |
著者名 |
マット・オットリー/絵 |
著者名ヨミ |
マット オットリー |
著者名 |
さくま ゆみこ/訳 |
著者名ヨミ |
サクマ ユミコ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-7598-2310-3 |
内容紹介 |
あるところに、ふるさとでくらせなくなった男の子がいた。ティーカップにふるさとの土を入れて、ボートで海にこぎ出し…。ふるさとを離れて暮らさざるをえない人たちのことを考えるきっかけとなる絵本。 |
著者紹介 |
子どもの本の作家。英文学・児童文学を学んだのち編集者となる。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
クイーンズランド文学賞グリフィン大学絵本賞 パトリシア・ライトソン児童文学賞 ABDAブックデザイン賞最優秀絵本デザイン賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
あるところに、ふるさとでくらせなくなった男の子がいました。生きていけるところを、あらたにさがさなくてはなりません。男の子のカバンのなかには、1さつの本と、1本のビンと、1まいのもうふが、はいっていました。それに、男の子はティーカップもひとつ、もっていました。ティーカップのなかには、よくあそんだ場所の土がはいっていました…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヤング,レベッカ 子どもの本の作家。オーストラリア・シドニー近郊で育ち、英文学・児童文学を学んだのち編集者となる。子どもの本の作家としては、最初の絵本『Button Boy』(Scholastic)で注目され、『ティーカップ』でパトリシア・ライトソン児童文学賞を受賞し、IBBYの優良図書に選出された。シドニー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オットリー,マット 画家、児童文学作家、音楽家。パプアニューギニア生まれ。イラストレーションを担当した本は30点以上にのぼる。作曲家やフラメンコのギタリストとしても活躍し、近年は言葉とイラストや音楽を組み合わせた作品も手がけている。オーストラリア・ニューサウスウェールズ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) さくま ゆみこ 子どもの本の翻訳者。東京で生まれ育ち、編集者、翻訳者、大学の講師や教授、JBBY会長などを通して子どもの本にかかわる。長野県・木曽在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ