蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
85歳、「好きなこと」を続けるごきげん暮らし
|
著者名 |
小畑 滋子/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013279255 | 590.4/オ/ | 図書室 | 22 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013110191 | 590.4/オ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5514067437 | 590.4/オ/ | 図書室 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
中央区民 | 1113268690 | 590/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
篠路コミ | 2510322965 | 590/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
栄 | 3312591401 | 590/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001724272 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
85歳、「好きなこと」を続けるごきげん暮らし |
書名ヨミ |
ハチジュウゴサイ スキ ナ コト オ ツズケル ゴキゲングラシ |
著者名 |
小畑 滋子/著
|
著者名ヨミ |
オバタ シゲコ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
590.4
|
分類記号 |
590.4
|
ISBN |
4-479-78573-6 |
内容紹介 |
おしゃれで気持ちを上げる、本当に気に入ったものにお金をつかう、毎日きげんよく暮らす…。ミナペルホネン「call」のショップスタッフとして働く85歳の著書が、好きなことを続けるシンプルな暮らし方を紹介する。 |
著者紹介 |
香川県生まれ。ミナペルホネンが運営する「call」で洋服や雑貨の販売、接客の仕事に携わる。 |
件名 |
生活 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
エビデンスから投票率向上の環境要因を読み解く!期日前投票期間や投票所の数、選挙啓発活動や議員定数の不均衡などの投票環境条件に注目し、それらがどのように投票率に影響を与えているのかを実証的に論じます。日本の有権者を対象とした投票率についての最新の研究成果をわかりやすく解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 何が投票率を高めるのか? 第2章 投票所が近いと投票に行く?―投票所と投票参加 第3章 「投票日、雨の予報」は投票率に影響する?―投票期間と投票参加 第4章 投票啓発活動は投票率向上に効果的?―社会規範と投票参加 第5章 なぜ地方で投票率が高いのか?―議員定数不均衡と投票参加 第6章 新しい政党の参入は投票率を高める?―政党と投票参加 第7章 女性議員が増えると投票率は上がる?―議員属性と投票参加 第8章 投票率をどうやって測る?―データとしての投票参加 第9章 投票率が向上すると政治は変わる?―投票参加の政策的帰結 |
(他の紹介)著者紹介 |
松林 哲也 現職:大阪大学大学院国際公共政策研究科教授。略歴:1977年生まれ。2007年、テキサスA&M大学政治学部博士課程修了、Ph.D.(政治学)。研究分野:政治行動論、政治的代表論、アメリカ政治、自殺対策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ