山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スサノヲの正体   新潮新書  

著者名 関 裕二/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181108655210.3/セ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2312077445210/セ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 裕二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001783881
書誌種別 図書
書名 スサノヲの正体   新潮新書  
書名ヨミ スサノオ ノ ショウタイ 
著者名 関 裕二/著
著者名ヨミ セキ ユウジ
出版者 新潮社
出版年月 2023.7
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-10-611005-4
内容紹介 荒ぶる悪神か、救いの善神か。「古事記」と「日本書紀」とでキャラクターが大きく異なるスサノヲ。豊富な知識と大胆な仮説で古代史の謎を追ってきた著者が、スサノヲの正体に鋭く迫る。
著者紹介 千葉県柏市生まれ。歴史作家。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。著書に「藤原氏の正体」「蘇我氏の正体」など。
件名 日本-歴史-古代、古事記、日本書紀、素戔嗚尊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アマテラスの弟スサノヲは、天上界では乱暴狼藉を働いて追放される悪玉だが、地上界では八岐大蛇を退治して人々を助ける善玉になる。そのキャラクターは『古事記』と『日本書紀』とで大きく異なり、研究者の間でしばしば論争となってきた。ヤマト建国への関与、祭祀をめぐる天皇家との関係、縄文文化のシンボル…。豊富な知識と大胆な仮説で古代史の謎を追ってきた筆者が、スサノヲの正体に鋭く迫る。
(他の紹介)目次 序章 スサノヲはどこで祀られているか
第1章 なぜ古事記で敬われ、書紀で蔑まれるか
第2章 ヤマト建国の立役者は誰だったのか
第3章 天皇家の祖神はスサノヲなのか
第4章 なぜスサノヲは「抹殺」されたか
終章 蘇る縄文の魂とスサノヲ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。