検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

寄生虫を守りたい     

著者名 佐々木 瑞希/著
出版者 dZERO
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013297034481/サ/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
481.71 481.71
寄生虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001779442
書誌種別 図書
書名 寄生虫を守りたい     
書名ヨミ キセイチュウ オ マモリタイ 
著者名 佐々木 瑞希/著
著者名ヨミ ササキ ミズキ
出版者 dZERO
出版年月 2023.6
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 481.71
分類記号 481.71
ISBN 4-907623-60-9
内容紹介 虫嫌いだった少女はやがて寄生虫研究者となり、ひっそりと生きる「小さなものたち」の世界へ引き込まれた-。気鋭の研究者が「寄生虫学」の引力をユーモアたっぷりに描く。寄生虫のカラー写真が見られるQRコード付き。
著者紹介 宮城県生まれ。北里大学獣医畜産学研究科博士課程修了。寄生虫学者、獣医師、博士(獣医学)。
件名 寄生虫
言語区分 日本語
備考 QRコードは利用できます。

(他の紹介)内容紹介 寄生虫になったつもりで考えれば、未知の生態系が見えてくる。虫嫌いだった少女はやがて寄生虫研究者となり、ひっそりと生きる「小さなものたち」の世界へ引き込まれた―。気鋭の研究者がユーモアたっぷりに描く「寄生虫学」の引力!著者は寄生虫研究所設立を目指す女性寄生虫学者。世界中に存在する寄生虫は、研究者でさえ混乱するほどの多様性がある。その一方で滅びゆくものも多く、目にする機会の少ない貴重なものもいる。緻密かつ巧みに設計された体内構造、機能美、そしてライフサイクル。ほとんど知られていない寄生虫の生態とその研究方法を写真とともに紹介し、その独特な魅力を語りつくす。
(他の紹介)目次 序章 はかない生きざま
第1章 なかなか過酷な寄生生活―多様すぎるライフサイクル
第2章 見たことのない寄生虫を追う―寄生虫研究とはどのようなものか
第3章 誰にも気づかれずに生きる―陸上で生活する寄生虫
第4章 運任せの一生―河川や湖沼を利用する寄生虫
第5章 圧倒される個体数と多様性―広い海を回遊する寄生虫
第6章 絶滅から救いたい―自然環境と寄生虫の関係
終章 減らないように、増えないように


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。