蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310643844 | 524.7/ナ/ | 2階図書室 | WORK-446 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
PRC構造設計マニュアル
竹田 清二/著,…
新しい鉄筋コンクリート構造
嶋津 孝之/共著…
図説鉄筋コンクリート構造
島崎 和司/著,…
鉄骨と鉄筋コンクリート造の建物修繕…
大塚 義久/著
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
RC建築構造の設計
日本建築構造技術…
設計技術者が知っておくべき有限要素…
青木 隆平/共著…
探究鉄筋コンクリート構造 : 基本…
白井 伸明/著,…
鉄筋コンクリートでマイホームを建て…
磯崎 慎一/著
RC住宅のつくり方 : 「pall…
駒田 剛司/共著…
これだけ!有限要素法
長嶋 利夫/著
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
鉄筋コンクリート構造入門
西谷 章/著,松…
よくわかる最新有限要素法の基本と仕…
岸 正彦/著
鉄筋コンクリート構造 : 理論と設…
谷川 恭雄/著者…
メカニカルシミュレーション入門
高野 直樹/共著…
三次元有限要素法 : 磁界解析技術…
高橋 則雄/[著…
図解でわかる鉄筋コンクリートの構造…
羽切 道雄/著,…
鉄筋コンクリート構造入門
西谷 章/著,松…
有限要素法による流れのシミュレーシ…
日本数値流体力学…
構造計算書で学ぶ鉄筋コンクリート構…
上野 嘉久/著
有限要素法へのいざない
水本 久夫/共著…
有限要素法入門
三好 俊郎/著
有限要素法の数理 : 数学的基礎と…
菊地 文雄/著
鉄筋コンクリート構造 : 理論と設…
谷川 恭雄/[ほ…
変分法と有限要素法
戸川 隼人/著
鉄筋腐食の診断
小林 豊治/[ほ…
Introduction to p…
Ted G. L…
機械系CADのための有限要素法
岡野 道治/著
PC‐9801有限要素法プログラ…1
下関 正義/著,…
C言語による有限要素法入門
森 博嗣/著
Cによる有限要素法のプログラミング
黒木 健実/[ほ…
PC‐9801有限要素法/非定常熱…
下関 正義/著,…
化学的腐食
水上 国男/著
有限要素システム入門
菊地 文雄/著,…
有限要素法入門
Chandrak…
BASICによる電気・電子有限要素…
加川 幸雄/著,…
マイコンによる 有限要素法入門
水本 久夫/共著…
有限要素法の基礎 : エネルギー原…
遠田 良喜/著
鉄筋コンクリート構造の耐震設計
武田 寿一/編
鉄骨鉄筋コンクリート構造の耐震設計
町田 重美/編
パーソナルコンピュータによる 有限…
小貫 天/共著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001777043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄筋コンクリートの非線形有限要素法 |
書名ヨミ |
テッキン コンクリート ノ ヒセンケイ ユウゲン ヨウソホウ |
著者名 |
長沼 一洋/著
|
著者名ヨミ |
ナガヌマ カズヒロ |
著者名 |
佐藤 裕一/著 |
著者名ヨミ |
サトウ ユウイチ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
4,258p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
524.7
|
分類記号 |
524.7
|
ISBN |
4-8140-0481-2 |
内容紹介 |
一筋縄ではいかない非線形有限要素法がわかる! コンクリート構造を対象とした解析プログラムの開発と解析に携わってきた著者らが、解析対象のモデル化方法や、材料特性・荷重の与え方、解析の進め方などを解説する。 |
著者紹介 |
千葉大学大学院修了。日本大学理工学部建築学科特任教授。 |
件名 |
鉄筋コンクリート構造、有限要素法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
実務家必携!一筋縄ではいかない非線形FEMがわかる!建物や構造物の安全性のシミュレーションには高度な技術が必要とされる。解析プログラムの開発に携わってきた著者らが、モデル化の方法から解析の進め方まで一から丁寧に解説。基礎から実践例まで、必須の知識を網羅。 |
(他の紹介)目次 |
1章 コンクリート構造の非線形解析の特徴 2章 有限要素法について 3章 解析対象のモデル化方法 4章 材料特性の与え方 5章 荷重の与え方 6章 解析の進め方 7章 解析例 8章 トラブル対処法 |
(他の紹介)著者紹介 |
長沼 一洋 博士(工学)。1981年千葉大学工学部卒業。2015年〜日本大学理工学部建築学科教授(2023年〜特任教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 裕一 博士(工学)。1992年名古屋工業大学卒業。1996年〜京都大学工学研究科助手(2007年〜助教)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ