蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013348670 | 913.2/イ/ | 古典 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別南 | 8313283007 | 913/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
1945年に生まれて : 池澤夏樹…
池澤 夏樹/著,…
南の島のティオ1
池澤 夏樹/著,…
母なる自然のおっぱい
池澤 夏樹/著
詩 : たのしいライト・ヴァ…世界編
谷川 俊太郎/編…
近現代詩
池澤 夏樹/選
来たよ!なつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
ノイエ・ハイマート
池澤 夏樹/著
ジブリをめぐる冒険
鈴木 敏夫/著,…
天はあおあお野はひろびろ : 池澤…
池澤 夏樹/著,…
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
みんなのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
また会う日まで
池澤 夏樹/著
科学する心
池澤 夏樹/[著…
のりものづくし
池澤 夏樹/著
ポータブル・フォークナー
ウィリアム・フォ…
満天の感情 : 『古事記』詩画集
池澤 夏樹/詩,…
あなたのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
旅のネコと神社のクスノキ
池澤 夏樹/文,…
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦 しをん/著…
終わりと始まり2.0
池澤 夏樹/著
子供の詩の庭
ロバート・ルイス…
わたしのなつかしい一冊
池澤 夏樹/編,…
「メランコリア」とその他の詩
池澤 夏樹/著
無垢の歌
ウィリアム・ブレ…
特別授業3.11君たちはどう生きる…
あさの あつこ/…
翻訳と文学
佐藤=ロスベアグ…
されく魂 : わが石牟礼道子抄
池澤 夏樹/著
みっちんの声
石牟礼 道子/著…
ワカタケル
池澤 夏樹/著
須賀敦子の本棚8
池澤 夏樹/監修
ぜんぶ本の話
池澤 夏樹/著,…
池澤夏樹と語る日本文学の愉しみ
河出書房新社編集…
日本文学全集06
池澤 夏樹/個人…
いつだって読むのは目の前の一冊なの…
池澤 夏樹/著
須賀敦子の本棚9
池澤 夏樹/監修
科学する心
池澤 夏樹/著
作家と楽しむ古典 : 松尾芭蕉/お…
松浦 寿輝/著,…
須賀敦子の本棚7
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚6
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚5
池澤 夏樹/監修
須賀敦子の本棚4
池澤 夏樹/監修
日本文学全集05
池澤 夏樹/個人…
堀田善衞を読む : 世界を知り抜く…
池澤 夏樹/著,…
須賀敦子の本棚3
池澤 夏樹/監修
カヴァフィス全詩
カヴァフィス/著…
須賀敦子の本棚2
池澤 夏樹/監修
砂浜に坐り込んだ船
池澤 夏樹/著
須賀敦子の本棚1
池澤 夏樹/監修
詩のきらめき
池澤 夏樹/著
終わりと始まり2.0
池澤 夏樹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001770632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古事記ワールド案内図 河出新書 |
書名ヨミ |
コジキ ワールド アンナイズ |
著者名 |
池澤 夏樹/著
|
著者名ヨミ |
イケザワ ナツキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.2
|
分類記号 |
913.2
|
ISBN |
4-309-63164-6 |
内容紹介 |
「古事記」の斬新な現代語訳で話題を集め、小説「ワカタケル」で同時代を描いた著者によるガイドブック。創世期、神々、地政学、天皇列伝、女たち、詩歌と歌謡など、難解と思われがちな古事記へ楽しく誘う。 |
件名 |
古事記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代語訳と小説『ワカタケル』を手掛けた著者ならではの、広く掴むための古事記ワールド案内図。「『古事記』の場合は出発点からどんどん歩いていけば目的地に着けるというほど簡単でないのです。道は入り組んでいて、見るべきものは散らばっている。…それならばガイドブックがあればと思ったのです」(本書より)創世記、神々、地政学、天皇列伝、女たち、詩歌と歌謡など、難解と思われがちな古事記へ楽しく誘う、最強ガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 入口での戸惑い 第2章 創世期 第3章 神々 第4章 地政学 第5章 天皇列伝 第6章 女たち 第7章 詩歌と歌謡 第8章 残った話題 |
(他の紹介)著者紹介 |
池澤 夏樹 1945年、北海道生まれ。作家・詩人。88年『スティル・ライフ』で芥川賞、92年『母なる自然のおっぱい』で読売文学賞(随筆・紀行賞)、93年『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞、2010年「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」(11年に朝日賞)、20年「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」の編纂で毎日出版文化賞(企画部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ