山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

銀芒 句集    

著者名 熊谷 佳久子/著
出版者 中西出版
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181063710222/モ/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
222.048 222.048
中国-歴史-唐時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001761877
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる!10才までに覚えたい人体のふしぎ235 筋肉・骨●感覚器官●呼吸●内臓●心臓・血液●細胞・免疫●脳●心と体    
書名ヨミ マンガ デ ワカル ジッサイ マデ ニ オボエタイ ジンタイ ノ フシギ ニヒャクサンジュウゴ 
著者名 高濱 正伸/監修
著者名ヨミ タカハマ マサノブ
著者名 田中 利明/監修
著者名ヨミ タナカ トシアキ
著者名 坂井 建雄/医学監修
著者名ヨミ サカイ タツオ
出版者 永岡書店
出版年月 2023.4
ページ数 319p
大きさ 21cm
分類記号 491.3
分類記号 491.3
ISBN 4-522-44017-9
内容紹介 人体の世界をのぞいてみよう! 体の部位や体のはたらきといった人体のふしぎを取り上げ、その仕組みをマンガで説明。知識を深掘りする解説ページ、さらに興味を広げるまめ知識なども掲載する。
件名 人体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 六一八年、李淵(高祖)が隋末の争乱の中から、唐を建国。太宗、高宗の時代に突厥・高句麗を破り、最盛期を築く。武則天、玄宗の治世は国際色豊かな文化を生み、大帝国の偉容をほこった。安史の乱以降は宦官支配や政争により混乱し、遊牧勢力と流賊の反乱に圧され、九〇七年に滅亡した。本書では、歴代皇帝の事績を軸に、対外戦争、経済、社会制度、宮廷内の権謀術数を活写。東ユーラシア帝国二九〇年の興亡を巨細に描く。
(他の紹介)目次 序章 唐の歴史をどう見るか
第1章 東ユーラシア帝国への飛翔―七世紀
第2章 武周革命―七世紀後半〜八世紀初め
第3章 転換期―八世紀前半〜中葉
第4章 帝国の変容―八世紀後半〜九世紀前半
第5章 中国型王朝への転換―九世紀前半〜中葉
第6章 次なる時代へ―九世紀後半〜一〇世紀初め
終章 世界史の中の「唐宋変革」
(他の紹介)著者紹介 森部 豊
 1967年愛知県生まれ。専門は、唐・五代史、東ユーラシア史。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。筑波大学文部科学技官、関西大学文学部助教授・准教授を経て、同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。