蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
海之怪 海釣り師たちが見た異界
|
著者名 |
高木 道郎/著
|
出版者 |
天夢人
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
栄 | 3312592177 | 388/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
怖い家 : 伝承、怪談、ホラーの中…
沖田 瑞穂/著
怪談和尚の京都怪奇譚宿縁の道篇
三木 大雲/著
江戸の怪談がいかにして歌舞伎と落語…
櫻庭 由紀子/著
クダン狩り : 予言獣の影を追いか…
東 雅夫/編著
妖しい忍者 : 消えた忍びと幻術師
東郷 隆/著
ゴーストランド : 幽霊のいるアメ…
コリン・ディッキ…
幽霊 怪談 日本昔ばなし
プラネットライツ…
怪談和尚の京都怪奇譚幽冥の門篇
三木 大雲/著
山の怪異大事典
朝里 樹/著
定本実録大江戸奇怪草子 : 忘れら…
花房 孝典/著
一生忘れない怖い話の語り方 : す…
吉田 悠軌/著
妖しい刀剣 : 鬼を斬る刀
東郷 隆/著
スケアリーストーリーズ怖い本3
アルビン・シュワ…
怪談和尚の京都怪奇譚続々
三木 大雲/著
妖しい戦国 : 乱世の怪談・奇談
東郷 隆/著
世界現代怪異事典
朝里 樹/著
泉鏡花<怪談会>全集
東 雅夫/編
スケアリーストーリーズ怖い本2
アルビン・シュワ…
怪異の表象空間 : メディア・オカ…
一柳 廣孝/著
スケアリーストーリーズ怖い本1
アルビン・シュワ…
ゴーストリイ・フォークロア : 1…
南條 竹則/著
知っておきたい日本の古典芸能 浪曲…
瀧口 雅仁/編著
歴史人物怪異談事典
朝里 樹/著
知っておきたい日本の古典芸能 浪曲…
瀧口 雅仁/編著
怪談和尚の京都怪奇譚続
三木 大雲/著
文豪たちの怪談ライブ
東 雅夫/編著
京都怪談巡礼
堤 邦彦/著
日本現代怪異事典副読本
朝里 樹/著
5分間で読める・話せるこわ〜い話K…
山口 理/著,や…
岩手の怖い話 : 坊やがいざなう死…
寺井 広樹/著,…
牡丹灯籠
横山 泰子/著,…
宮部みゆきの江戸怪談散歩
宮部 みゆき/責…
怖い女 : 怪談、ホラー、都市伝説…
沖田 瑞穂/著
俗化する宗教表象と明治時代 : 縁…
堤 邦彦/編,鈴…
日本現代怪異事典
朝里 樹/著
山怪実話大全 : 岳人奇談傑作選
東 雅夫/編
山の怪異譚
山の怪と民俗研究…
お化けの愛し方 : なぜ人は怪談が…
荒俣 宏/著
猫の怪
横山 泰子/著,…
北海道の怖い話
寺井 広樹/著,…
北海道の怖い話
寺井 広樹/著,…
東北の怖い話
寺井 広樹/著,…
風怪 : あなたの隣に潜む街の怪談
風の怪談舎/編著
東海道四谷怪談 : 非情で残忍で、…
金原 瑞人/著,…
文豪山怪奇譚 : 山の怪談名作選
東 雅夫/編
墨東地霊散歩
加門 七海/著
皿屋敷 : 幽霊お菊と皿と井戸
横山 泰子/著,…
怪異な話 : 本朝不思議物語
志村 有弘/編
10分で読めるほんものの妖怪の話 …
ほんものの妖怪研…
現役鉄道員“幽霊”報告書 : 幽霊…
氷川 正/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001751940 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海之怪 海釣り師たちが見た異界 |
書名ヨミ |
ウミ ノ カイ |
著者名 |
高木 道郎/著
|
著者名ヨミ |
タカギ ミチロウ |
出版者 |
天夢人
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
388.1
|
分類記号 |
388.1
|
ISBN |
4-635-82455-2 |
内容紹介 |
長崎県にある男女群島へ釣行したときのこと。満天の星空を見上げながら煙草を吸っていたそのとき、ふと横に誰かの気配を感じ…。海釣り師たちが実際に遭遇・体験した奇談全51話を収載する。 |
著者紹介 |
青森市生まれ。フリーランスライター。著書に「磯釣りをはじめよう」など。 |
件名 |
怪談 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
海には人智を超えた「何か」が居る。海釣り師たちが、実際に遭遇・体験した奇妙な現代民話集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 そこにいたなにか(添えられた手 銀色の光とスパイクの音 ほか) 第2章 水のなかから(スクリューに絡んだもの 海から来る女 ほか) 第3章 人智を超えたもの(二度生かされた男 絶壁の明かり ほか) 第4章 特別な場(千人塚 間引きの島 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高木 道郎 1953年青森市生まれ。釣り具とカメラを手に北海道から沖縄、海を渡って韓国やパラオなどへも出かけるフリーランスライター。得意なジャンルはクロダイやメジナを狙うウキフカセ釣り。多くの釣り雑誌の編集も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ