検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

徳川15代の通信簿   だいわ文庫  

著者名 小和田 哲男/著
出版者 大和書房
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013128771288/オ/文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男
2023
288.3 288.3
徳川家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001737552
書誌種別 図書
書名 徳川15代の通信簿   だいわ文庫  
書名ヨミ トクガワ ジュウゴダイ ノ ツウシンボ 
著者名 小和田 哲男/著
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 大和書房
出版年月 2023.1
ページ数 303p
大きさ 15cm
分類記号 288.3
分類記号 288.3
ISBN 4-479-32042-5
内容紹介 幼年から労苦を重ね、天下人に上りつめた家康。窮乏する財政の立て直しを図った吉宗、家重。幕府を揺るがす国難に対峙した家定、家茂、慶喜…。徳川家260年間の人間ドラマを、時代考証の達人が鮮やかに描く。
件名 徳川家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 260年間この国のトップに君臨していた徳川一族。幼年から労苦を重ね、天下人に上りつめた家康、幕府の地歩を固め、徳川政治の根幹を築いた秀忠、家光、武断政治から文治政治へと舵を切る家綱、綱吉、家宣、家継、窮乏する財政の立て直しを図った吉宗、家重、改革の相次ぐ頓挫で行き詰まる家治、家斉、家慶、幕府を揺るがす国難に対峙した家定、家茂、慶喜、名君か?暗君か?時代考証の達人が徳川将軍15人を大解剖!
(他の紹介)目次 初代 家康
二代 秀忠
三代 家光
四代 家綱
五代 綱吉
六代 家宣
七代 家継
八代 吉宗
九代 家重
十代 家治
十一代 家斉
十二代 家慶
十三代 家定
十四代 家茂
十五代 慶喜
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 1944年、静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学教育学部教授を経て、同大学名誉教授。文学博士。公益財団法人日本城郭協会理事長。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。