検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アフリカ潜在力が世界を変える オルタナティブな地球社会のために    

著者名 松田 素二/編著   フランシス・B.ニャムンジョ/編著   太田 至/編著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181034943302.4/ア/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
302.4 302.4
アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001729332
書誌種別 図書
書名 アフリカ潜在力が世界を変える オルタナティブな地球社会のために    
書名ヨミ アフリカ センザイリョク ガ セカイ オ カエル 
著者名 松田 素二/編著
著者名ヨミ マツダ モトジ
著者名 フランシス・B.ニャムンジョ/編著
著者名ヨミ フランシス B ニャムンジョ
著者名 太田 至/編著
著者名ヨミ オオタ イタル
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2022.12
ページ数 10,452p
大きさ 22cm
分類記号 302.4
分類記号 302.4
ISBN 4-8140-0444-7
内容紹介 自らの不完全性を認めつつ他者を拠り所にする社会認識、徹底した交渉、日常の生活世界に豊穣を見いだし手元にある物や知識・技術をブリコラージュして活用する力。アフリカの哲学と知恵を、現代世界に活かすことを提案する。
著者紹介 総合地球環境学研究所教授、京都大学名誉教授。著書に「日常人類学宣言!」など。
件名 アフリカ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アフリカの哲学と知恵を今こそ現代世界に活かす。アフリカには、人びとの共生を実現するための知恵や仕組みがある。自らの不完全性を認めつつ他者を拠り所にする社会認識、徹底した交渉、日常の生活世界に豊穣を見いだし、手元にある物や知識、技術をブリコラージュして活用する力。個の自律と公共的連帯をいかに両立させるかに苦悩する現代社会の問題を解く鍵がそこにある。
(他の紹介)目次 序章 「アフリカ潜在力」とブリコラージュ・不完全性・生活世界
第1部 アフリカ社会を脱植民地化し解放するための方策はなにか(認識論的相対主義を恐れること勿れ―アフリカ哲学を「普遍主義」のわなから解放する
潜在的な文化的ポテンシャルを活性化し社会的問題の解決にとり組む―アフリカの大衆文化がもつ開放的な政治思想の可能性 ほか)
第2部 アフリカ社会において人びとの争いはいかに解決されるか(パラヴァーとコンセンサス―アフリカ社会において相克はいかに解決されるか
ケニア北西部における地域住民によるローカルな平和構築の潜在力―ウェスト・ポコットの事例より ほか)
第3部 現代世界を支配するシステムにどのように対峙するのか(共感と共有を通じた知識形成
サハラ以南アフリカにおける子どもと子ども性―開発問題の視点からみるその実態と未来への提言 ほか)
第4部 この世界を周縁から再構築することはどのように可能になるのか(「アフリカ潜在力」という観点から見た在来性およびアフリカの現実の新しい捉え方
セシル・ジョン・ローズ―帝国主義的統治における「完全な紳士」 ほか)
跋―「アフリカ潜在力」とオルタナティブな未来の創造
(他の紹介)著者紹介 松田 素二
 総合地球環境学研究所・教授および京都大学名誉教授。ケニアの首都ナイロビおよび西ケニア地域における都市化や人の移動、紛争に関する文化人類学的研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ニャムンジョ,フランシス・B.
 ケープタウン大学社会人類学科・主任教授。アフリカの歴史、思想、文学への根源的洞察、シチズンシップ、民族問題などに関する人類学的研究に従事。主たる著書に『Drinking from the Cosmic Gourd:How Amos Tutuola Can Change Our Minds』(2017年、Fage&Oliver賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 至
 京都大学名誉教授。ケニアのトゥルカナ、ナミビアのヒンバなど、アフリカの牧畜社会に関する人類学的研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。