検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天照大神の時代 邪馬台国朝から貴国朝まで    

著者名 中村 隆之/著
出版者 海鳥社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013121279210.2/ナ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.273 210.273
邪馬台国 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001727959
書誌種別 図書
書名 天照大神の時代 邪馬台国朝から貴国朝まで    
書名ヨミ アマテラス オオカミ ノ ジダイ 
著者名 中村 隆之/著
著者名ヨミ ナカムラ タカユキ
出版者 海鳥社
出版年月 2022.11
ページ数 196,41p
大きさ 21cm
分類記号 210.273
分類記号 210.273
ISBN 4-86656-134-9
内容紹介 壱岐国放射状方式によって「魏志」倭人伝の邪馬台国を含む6カ国の位置を解釈。また「日本書紀」の年代表示を西暦年・陰暦月日に復元し、特定した年代順に記述内容を再確認することにより日本古代史の謎を解明する。
著者紹介 鹿児島県生まれ。防衛大学校卒業。2011年陸上自衛隊を退官。著書に「邪馬台国は九州にあった」「海峡国家から列島国家へ」がある。
件名 邪馬台国、日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 年代を修正し日本史の謎を解明する。壱岐国放射状方式によって『魏志』倭人伝の邪馬台国を含む6カ国の位置を解釈。また、『日本書紀』の年代表示を3倍王年・月読暦・元嘉暦によって西暦年・陰暦月日に復元し、特定した年代順に記述内容を再確認した。これにより、日本古代史におけるいくつもの謎が解き開かされる―。初期天皇の親子関係表など、研究に役立つ資料を多数収録。
(他の紹介)目次 奴国朝“一〇年頃〜一八〇年頃、奴国=福岡・大分県”(伊弉諾尊
倭国の領域 ほか)
邪馬台国朝“一八〇年頃〜三六三年、邪馬台国=福岡・大分・熊本・長崎県”(「天御中主尊」の時代から「天照大神」の時代へ
邪馬台国の位置と帯方郡から狗邪韓国への行程 ほか)
貴国朝“三六四年〜五二一年、貴国=福岡・大分・熊本・長崎県”(邪馬台国から貴国へ
近畿王権の崇神天皇と垂仁男弟王 ほか)
筑紫国朝“五二二年〜七〇〇年、筑紫国=福岡・大分・熊本県”(筑紫国朝
任那国から百済へ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。