蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「いい会社」はどこにある? 自分だけの「最高の職場」が見つかる9つの視点
|
著者名 |
渡邉 正裕/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西区民 | 7113188069 | 366/ワ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310624513 | 366.29/ワ/ | 2階図書室 | WORK-477 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001727509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「いい会社」はどこにある? 自分だけの「最高の職場」が見つかる9つの視点 |
書名ヨミ |
イイ カイシャ ワ ドコ ニ アル |
著者名 |
渡邉 正裕/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ マサヒロ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
845p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
366.29
|
分類記号 |
366.29
|
ISBN |
4-478-11678-4 |
内容紹介 |
やりがい、キャリア、勤務環境…。いい会社は、どこにあるのか。誰しもが必ず決断を迫られる就職・転職時の「会社選び」「仕事選び」について、9つの視点・12の条件・37の基準で解説する。キーチャート集も収録。 |
著者紹介 |
東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒。ニュースサイト『MyNewsJapan』のオーナー、編集長、ジャーナリスト。著書に「10年後に食える仕事食えない仕事」など。 |
件名 |
就職、転職、企業-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「万人にとっていい会社」など存在しない―。だからこそ、本当に「いい会社」に出合うために必要なのは、自分なりの優先順位をつける「座標軸」を見つけることである。これさえあれば、自分だけの「最高の職場」は、誰でも探し当てられる―。 |
(他の紹介)目次 |
序章 3つの軸・9つの視点で「いい会社」を見つける(「生活」こそ日本の論点だ 枠組みと階層―3つの軸、9つの視点、12の条件、37の基準) 第1部 「仕事」軸(「やりがい」視点で会社を見る 「キャリア」視点で会社を見る) 第2部 「生活」軸(「負荷」視点で会社を見る 「勤務環境」視点で会社を見る) 第3部 「対価」軸(「報酬水準」視点で会社を見る 「カーブ・分布」視点で会社を見る ほか) 終章 あなたに合う会社・職種の調べ方(会社選びの全体像における位置づけ 衛生要因と動機づけ要因 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邉 正裕 ニュースサイト『MyNewsJapan』のオーナー、編集長、ジャーナリスト。『企業ミシュラン』を主宰。1972年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、日本経済新聞の記者、PwCコンサルティング(現・日本IBM)のコンサルタントを経て、インターネット新聞社を創業。一貫して「働く日本の生活者」の側に立ち、雇用・労働問題の取材・執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ