蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181033838 | 910.26/ヒ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
江戸の残映 : 綺堂怪奇随筆選
岡本 綺堂/著,…
岡本綺堂怪談文芸名作集
岡本 綺堂/著,…
日本鬼文学名作選
東 雅夫/編
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
私の居る場所
小池 真理子/[…
クダン狩り : 予言獣の影を追いか…
東 雅夫/編著
ふしぎな話
小池 真理子/[…
幻想童話名作選 : 文豪怪異小品集…
泉 鏡花/ほか著…
おめん
夢枕 獏/作,辻…
いただきます。ごちそうさま。
あさの あつこ/…
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
贄宴 : 山下昇平作品集
山下 昇平/[作…
幻想と怪奇の英文学4
東 雅夫/責任編…
泉鏡花<怪談会>全集
東 雅夫/編
おろしてください
有栖川 有栖/作…
平成怪奇小説傑作集3
東 雅夫/編,京…
平成怪奇小説傑作集2
東 雅夫/編,小…
文豪たちの怪談ライブ
東 雅夫/編著
まどのそと
佐野 史郎/作,…
平成怪奇小説傑作集1
東 雅夫/編,吉…
電信柱と妙な男 : 小川未明怪異小…
小川 未明/著,…
稲生物怪録
京極 夏彦/訳,…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション厠
谷崎 潤一郎/ほ…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション死
内田 百間/ほか…
幻想と怪奇の英文学3
東 雅夫/責任編…
猫のまぼろし、猫のまどわし : 東…
東 雅夫/編
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション影
北原 白秋/ほか…
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
山怪実話大全 : 岳人奇談傑作選
東 雅夫/編
夢Q夢魔物語 : 夢野久作怪異小品…
夢野 久作/著,…
澁澤龍彦玉手匣(エクラン)
澁澤 龍彦/著,…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション呪
小泉 八雲/ほか…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション霊
星 新一/ほか[…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション恋
川端 康成/ほか…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション獣
太宰 治/ほか[…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション夢
夏目 漱石/ほか…
あやしい絵本
東 雅夫/監修
ときめく妖怪図鑑
門賀 美央子/文…
怪談入門 : 乱歩怪異小品集
江戸川 乱歩/著…
幻想と怪奇の英文学2
東 雅夫/責任編…
文豪山怪奇譚 : 山の怪談名作選
東 雅夫/編
くうきにんげん
綾辻 行人/作,…
たそがれの人間 : 佐藤春夫怪異小…
佐藤 春夫/著,…
はこ
小野 不由美/作…
きっと、夢にみる
中島 京子/著,…
とうふこぞう
京極 夏彦/作,…
ことりぞ
京極 夏彦/作,…
あずきとぎ
京極 夏彦/作,…
怪獣文藝の逆襲
有栖川 有栖/著…
怪談と名刀
本堂 平四郎/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001727241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文豪と怪奇 |
書名ヨミ |
ブンゴウ ト カイキ |
著者名 |
東 雅夫/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシ マサオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.26
|
分類記号 |
910.26
|
ISBN |
4-04-111734-7 |
内容紹介 |
文豪の人生と怪奇との関わりを追った評論エッセイ、文豪の言葉を堪能できるアンソロジー、評伝・読書案内…。怪談文芸の第一人者が怪奇譚の側面から文豪の生涯・著作を紐解く。図版も多数掲載。『怪と幽』連載を加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。アンソロジスト、文芸評論家。『幻想文学』『幽』の編集長を歴任。「遠野物語と怪談の時代」で日本推理作家協会賞を受賞。 |
件名 |
日本文学-作家、心霊研究 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
文豪の人生と怪奇との関わりを追求した評論エッセイ、文豪自身の言葉を堪能できるアンソロジー、さらに読み手の世界を広げる評伝・読書案内の各文豪3パート。図版も多数! |
(他の紹介)目次 |
泉鏡花―怪奇ハンター鏡太郎、心霊スポットに挑む!? 芥川龍之介―柳花の流れに龍子あり、おばけずきの申し子として 夏目漱石―仄暗き生の深淵にひそむ死と夢と乙女のまぼろし 小泉八雲―幽霊に憑かれ魅せられぐるり地球をひとめぐり 小川未明―マレビトたちが誘う仄暗き北辺の魔処 岡本綺堂―百物語の夜は更けて… 佐藤春夫―化物屋敷のスペシャリスト!? 林芙美子―わが身は憶えている…霊異と戦慄の記憶 太宰治―騙りて語れ、イタコのごとく死者のごとく 澁澤龍彦―高層ビルのホテルで妖女とラブ・アフェア |
(他の紹介)著者紹介 |
東 雅夫 アンソロジスト、文芸評論家。1958年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。「幻想文学」「幽」の編集長を歴任。『遠野物語と怪談の時代』で第64回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ