検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

基本判例から民事訴訟法を学ぶ     

著者名 長谷部 由起子/著
出版者 有斐閣
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180997561327.2/ハ/1階図書室40A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
327.2 327.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001710898
書誌種別 図書
書名 基本判例から民事訴訟法を学ぶ     
書名ヨミ キホン ハンレイ カラ ミンジ ソショウホウ オ マナブ 
著者名 長谷部 由起子/著
著者名ヨミ ハセベ ユキコ
出版者 有斐閣
出版年月 2022.9
ページ数 17,311p
大きさ 22cm
分類記号 327.2
分類記号 327.2
ISBN 4-641-13883-4
内容紹介 民事訴訟法理論の基礎から応用までを学べる初学者向けテキスト。精選した判例を素材として、重要な原則や概念を丁寧に解説する。各講の冒頭にキーワード、末尾に課題を収録。判例・事項索引付き。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学法学部卒業。学習院大学大学院法務研究科教授。著書に「変革の中の民事裁判」「民事手続原則の限界」など。
件名 民事訴訟法-判例
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 深く根を張り、まっすぐ学ぶ。民事訴訟法の基本概念を判例と共に学び、足元を固めながら着実に力をつけることができる。
(他の紹介)目次 民事訴訟法・民事裁判制度の基礎知識
裁判の「適正・公平」と「迅速・経済」―弁護士法25条1号に違反する訴訟行為の効力
民事訴訟の当事者がだれかは、どのようにして定まるのか―当事者の確定(氏名冒用訴訟・死者名義訴訟の場合)
民事訴訟の当事者となることができる者の範囲―法人でない社団に当事者能力が認められる場合の法律問題
違言者の意思を実現するために民事訴訟の当事者となる者―遺言執行者の当事者適格
第三者が本人の授権に基づいて訴訟を追行できるのはどのような場合か―任意的訴訟担当の許容性
遺言無効確認の訴えについて本案判決がされるのはどのような場合か―確認の利益の判断基準
将来の権利・法律関係を対象とする確認の訴え・給付の訴えが許容されるのはどのような場合か―確認の訴えにおける即時確定の必要性・将来の給付の訴えの利益
2つの事件が同時に係属することが禁じられる範囲はどこまでか―二重起訴の禁止の趣旨と適用範囲
当事者が主張しない事実を裁判所が判決の基礎とすることができないのはどのような場合か―弁論主義が適用される事実の範囲〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 長谷部 由起子
 1957年生まれ。1980年東京大学法学部卒業。現在、学習院大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。