山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

にちようびのぼうけん!   ほるぷ創作絵本  

著者名 はた こうしろう/作
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180296014J/ニ/絵本3B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

はた こうしろう
2018
E E
朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001266250
書誌種別 図書
書名 にちようびのぼうけん!   ほるぷ創作絵本  
書名ヨミ ニチヨウビ ノ ボウケン 
著者名 はた こうしろう/作
著者名ヨミ ハタ コウシロウ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2018.4
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-593-56330-2
内容紹介 ぼくのところに「公園につくまで、ぜったいにだれにもみつかってはいけない」と書かれた、なぞの手紙が届いた。なにこれ? おもしろそう! ぼくはおにいちゃんといっしょに、冒険に出発し…。
著者紹介 兵庫県生まれ。絵本作家、イラストレーター。絵本作品に「なつのいちにち」「雪のかえりみち」「むしとりにいこうよ!」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高圧的な官僚、マスゲームの子どもたち、地方の闇市場で活躍する主婦、平壌の観光客向けホテルで働く教育ママ、空腹で国境をさまようコッチェビ、故郷を恋しがる脱北者―。韓国の文化人類学者が、現地の経験から得た豊富なエピソードと分析から、知られざる北朝鮮の実態を描き出す。北朝鮮理解のための重要書。
(他の紹介)目次 第1章 青年将軍
第2章 幸福を教示する国
第3章 父の国の教育
第4章 「太陽民族」の誕生
第5章 パルチザンと苦難の行軍
第6章 差別と処罰
第7章 底辺の流れ
(他の紹介)著者紹介 鄭 炳浩
 1955年ソウル生まれ。博士(人類学)。漢陽大学名誉教授。元韓国文化人類学会長。米国イリノイ大学で人類学の博士号を取得。専門は文化変動論、実踐人類学。韓国の共同保育と共同体教育運動を導きながら、北朝鮮の子どもの飢餓救護活動、脱北青少年教育支援に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 敬黙
 早稲田大学文学学術院教授。専門は現代アジアの政治・社会・文化。韓国外国語大学卒業後、東京大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徐 淑美
 東京生まれ。市民団体職員。大学在学中に韓国への交換留学を経て、日本と朝鮮半島の交流事業に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。