検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

宮沢賢治詩集   にほんの詩集  

著者名 宮沢 賢治/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013307257911.5/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治
2022
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001694776
書誌種別 図書
書名 宮沢賢治詩集   にほんの詩集  
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ シシュウ 
著者名 宮沢 賢治/著
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2022.7
ページ数 159p
大きさ 20cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-7584-1411-1
内容紹介 東北の風土、仏教信仰、そして農民の生活に根ざした独自の生命観をもとに、言葉とイメージを無限の宇宙まで広げ、解き放った宮沢賢治。「春と修羅」などを収録した選詩集。伊吹有喜の巻末エッセイ付き。
著者紹介 1896〜1933年。岩手県生まれ。郡立稗貫農学校(後の花巻農学校)教諭等を務めた。作品に「春と修羅」「注文の多い料理店」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然を友とし、文学、地質学、農学など幅広く学んだ宮沢賢治。東北の風土、仏教信仰、そして農民の生活に根ざした独自の生命観をもとに、言葉とイメージを無限の宇宙まで広げ、解き放った詩の数々はどれも不思議な輝きに満ちている。
(他の紹介)目次 心象スケッチ『春と修羅』第一集より(序
屈折率 ほか)
「春と修羅」第二集より(早春独白
休息 ほか)
「春と修羅」第三集より(春
煙 ほか)
補遺詩稿・その他の詩篇より(「雨ニモマケズ」
小作調停官 ほか)
詩ノート・疾中より(詩ノート
疾中)
(他の紹介)著者紹介 宮沢 賢治
 1896(明治29)年岩手県稗貫郡花巻町(現花巻市)に、長男として生まれる。家業は質・古着商で、篤志家であった。1903年、花巻尋常高等小学校に入学。童話や民話を読み、鉱物・植物採集に熱中。09年、盛岡中学校(現盛岡第一高等学校)に入学。岩手山への登山をよくし、短歌を書き始める。15年、盛岡高等農林学校農学科(現岩手大学農学部)に入学。地質調査などを行う。保阪嘉内らと同人誌「アザリア」を出す。20年、法華経の国柱会に入会。21年、上京して奉仕活動を行うが、妹トシの病状が悪化し帰郷。郡立稗貫農学校(後の花巻農学校)教諭となる。この頃、詩や童話を多作、エスペラント語の勉強を始める。22年11月、トシ結核で死去。24年、『春と修羅』と『注文の多い料理店』を自費出版。草野心平の「銅鑼」、尾形亀之助の「月曜」などに作品を発表。26年、花巻農学校を退職し、花巻郊外で独居自炊の農耕生活を行う。地域の農民たちに農業知識を広める羅須地人協会を発足。同年12月、上京しチェロを習い、高村光太郎を訪ねる。27年、警察から社会主義運動との関わりを疑われ取り調べられる。病臥することが多くなる。31年、東北砕石工場の技師となる。33年、永眠。死後に筑摩書房から繰り返し『宮澤賢治全集』が出版され、花巻に宮沢賢治記念館も開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。