蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
わたしのいないテーブルで デフ・ヴォイス 創元推理文庫
|
著者名 |
丸山 正樹/著
|
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東月寒 | 5213139990 | 913/マ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001942783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしのいないテーブルで デフ・ヴォイス 創元推理文庫 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ イナイ テーブル デ |
著者名 |
丸山 正樹/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ マサキ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-488-42225-7 |
内容紹介 |
女性ろう者が実母を包丁で刺した事件の弁護に関わることになった手話通訳士の荒井。彼女に何が? コロナ禍のろう者の苦悩と現代社会の問題を活写した<デフ・ヴォイス>シリーズ第4弾。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつでもどこでも自然体〜。フィンランド人と結婚し、夫・子供二人とヘルシンキに暮らし早数年。どっぷり住んで見た個性あふれでるフィンランドの人々をユーモアたっぷりに描く赤裸々エッセイ。ある時はアラフォー男達が「推しスイーツ」の白熱談義、スーツもヒールも身につけずみんな森へ行くみたいな格好で出勤してるし、バスに乗れば赤髪ピアスの一見怖そうなお姉さんも編み物をたしなんでいたり、蚤の市では、えーそんなものまで売ってるの!?今日も平常運転のフィンランドに笑って脱力してととのっちゃいます。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに フィンランド人を見分けるには 第1章 ヘルシンキの街角で 第2章 ととのわない楽しみ 第3章 それぞれのやり方で 第4章 もちろん楽ありゃ苦もあるさ 第5章 どっぷり暮らせど謎はつきない おわりに フィンランドは今日も平常運転 |
(他の紹介)著者紹介 |
芹澤 桂 1983年生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。2008年「ファディダディ・ストーカーズ」にて第2回パピルス新人賞特別賞を受賞しデビュー。ヘルシンキ在住。フィンランドに移住して書いたエッセイ「フィンランドで暮らしてみた」(ウェブ連載)が飾らないユーモア溢れる文章で人気を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ