検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テレビジョンの文化史 日米は「魔法の箱」にどんな夢を見たのか    

著者名 小代 有希子/著
出版者 明石書店
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180963746699.2/コ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
699.21 699.21
テレビ放送-歴史 テレビジョン-歴史 放送事業-日本 放送事業-アメリカ合衆国 日本-対外関係-アメリカ合衆…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001677086
書誌種別 図書
書名 テレビジョンの文化史 日米は「魔法の箱」にどんな夢を見たのか    
書名ヨミ テレビジョン ノ ブンカシ 
著者名 小代 有希子/著
著者名ヨミ コシロ ユキコ
出版者 明石書店
出版年月 2022.5
ページ数 446p
大きさ 22cm
分類記号 699.21
分類記号 699.21
ISBN 4-7503-5398-2
内容紹介 共通のライフスタイルを夢見た日米のテレビエンジニアたち。だが戦後、テレビ文化が発達するにつれ日米の溝が深まっていったのはなぜなのか。日米関係史において、テレビが成し遂げたこと、成し遂げられなかったことをたどる。
著者紹介 東京大学大学院を経て、米国コロンビア大学院に留学し、歴史学博士号を取得。日本大学国際関係学部教授。2001年大平正芳賞受賞。
件名 テレビ放送-歴史、テレビジョン-歴史、放送事業-日本、放送事業-アメリカ合衆国、日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 かつて日米のテレビエンジニアたちは、国境を越えた共通のライフスタイルをつくる夢を見た。だが戦後、テレビ文化が発達するにつれ、日米の溝が次第に深まっていったのはなぜなのか。「環太平洋アジア・テレビ文化圏」の可能性とあわせ、新世代に問う意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 「魔法の箱」とグローバリズムの夢
第2章 アメリカ占領とテクノ・ナショナリズム
第3章 テレビ文化黎明期―日米ベビーブーマーの共通体験とへだたり
第4章 カラーテレビの不調和―アメリカの恩と日本の感謝をめぐって
第5章 衛星放送と友好のイメージ―宇宙中継がつなぐもの
第6章 テレビで相手を知ること―ドキュメンタリーからコメディまで
第7章 VCR革命とtele‐vision(遠く離れた視界)
(他の紹介)著者紹介 小代 有希子
 東京外国語大学、東京大学大学院を経て、フルブライト奨学生として米国コロンビア大学院に留学し、1992年に歴史学博士号を取得。米国大学で教鞭をとった後、2006年より日本大学国際関係学部教授を務める。著書には日米関係における人種要因を考察したTrans‐Pacific Racisms and the US Occupation of Japan(2001年、大平正芳賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。