検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ソーシャルワークを「語り」から「見える化」する 7次元統合体モデルによる解析  新・MINERVA福祉ライブラリー  

著者名 平塚 良子/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180963548369.1/ヒ/1階図書室45A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369.16 369.16
ケース・ワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001676666
書誌種別 図書
書名 ソーシャルワークを「語り」から「見える化」する 7次元統合体モデルによる解析  新・MINERVA福祉ライブラリー  
書名ヨミ ソーシャル ワーク オ カタリ カラ ミエルカ スル 
著者名 平塚 良子/編著
著者名ヨミ ヒラツカ リョウコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.4
ページ数 9,269p
大きさ 21cm
分類記号 369.16
分類記号 369.16
ISBN 4-623-09261-1
内容紹介 ソーシャルワークの「見える化」は可能か。ソーシャルワーカーへのインタビュー調査(語り)を7次元統合体モデルで分析し、時間・場等の環境との相互の動きや関連から、見えにくいと評される実践の世界を捉えようとする試み。
著者紹介 1947年生まれ。同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修了。大分大学名誉教授。著書に「人間福祉の哲学」「ソーシャルワークの技能」など。
件名 ケース・ワーク
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ソーシャルワークの「見える化」は可能か。多様な領域で実践するソーシャルワーカー40名へのインタビュー調査によって聞き取ることができた約70の実践事例を、多次元的な認識構造モデル「7次元統合体」を用いて分析。特に、ソーシャルワーカーの実践知に着目して「価値・目的、視点・対象認識、機能・役割、方法、空間(場と設定)、時間、技能」という「7次元」の相互の動きや関連から、見えにくい・あいまいと評される実践の世界を捉えようとした一冊。
(他の紹介)目次 見えにくくあいまいなソーシャルワーク実践
第1部 ソーシャルワークの見える化の全体像(ソーシャルワークの知の発達と課題
認識構造モデル「7次元統合体」による実践の見える化の方法
ソーシャルワーク実践
の7次元的特徴)
第2部 実践レベルの違いからみる7次元統合体モデルによる見える化(ミクロレベル実践の見える化
メゾ・マクロレベル実践の見える化―国の政策・制度新案に対する戦略的実践
マクロレベル実践の見える化―行政機関におけるソーシャルワーク・プランニング)
第3部 複数実践事例の7次元統合体モデルによる見える化(暴力・虐待により緊急・切迫した状況にある人への実践
社会生活維持遂行および判断が困難な人への実践
社会的に脆弱な家族への実践
組織改革・地域組織化の実践
「制度」外領域の実践―独立開業のソーシャルワーカーの立場から)
第4部 ソーシャルワークの見える化の試みと展望(実践の認識構造と実践根拠の関係
7次元統合体モデルの到達点と課題―演繹的・帰納的アプローチを通して)
(他の紹介)著者紹介 平塚 良子
 1947年生まれ。現在、大分大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。