検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

働く女性のヘルスケアガイド おさえておきたいスキルとプラクティス    

著者名 荒木 葉子/編著   市川 佳居/編著
出版者 金剛出版
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310546864498.8/ア/2階図書室WORK-437一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498.8 498.8
労働衛生 婦人衛生 女性労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001667100
書誌種別 図書
書名 働く女性のヘルスケアガイド おさえておきたいスキルとプラクティス    
書名ヨミ ハタラク ジョセイ ノ ヘルス ケア ガイド 
著者名 荒木 葉子/編著
著者名ヨミ アラキ ヨウコ
著者名 市川 佳居/編著
著者名ヨミ イチカワ カオル
出版者 金剛出版
出版年月 2022.4
ページ数 227p
大きさ 21cm
分類記号 498.8
分類記号 498.8
ISBN 4-7724-1852-2
内容紹介 働く女性の能力を最大限に活かすために必要な健康管理とは? 月経、妊娠・出産・育児、メンタルヘルス、更年期障害、介護…。働く女性が直面するさまざまな課題を、ケーススタディや企業事例などを取り上げ解説する。
著者紹介 慶応義塾大学医学部卒業。荒木労働衛生コンサルタント事務所所長。
件名 労働衛生、婦人衛生、女性労働者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 健康経営の推進に役立つ!働く女性の能力を最大限に活かすために必要な健康管理とは?働く女性が自身のライフステージや年代ごとの健康・疾病に関する知識を深め、長く元気に働き続けられるためのヒントを得られるのはもちろんのこと、同じ職場で働く男性や経営者、人事労務担当者、産業保健スタッフなど、ジェンダーや役職を問わず働く人全員のプラスになるヘルスケアガイド。
(他の紹介)目次 第1部 女性がいきいき生きるための「いろは」―おさえておきたい女性の身体の基礎(100歳時代に向けた健康経営・持続可能な社会―女性こそ鍵
キャリアを創る
健康の性差 ほか)
第2部 女性がしなやかに働くためのスキル(レジリエンス―アフターコロナの時代の女性に必要不可欠なスキル
アサーションで言いたいことを上手に伝えて、パワハラ回避―アサーティブで行こう!
家庭と仕事の両立をしなやかにこなすには ほか)
第3部 働く女性支援のベストプラクティス(女性社員のセルフコンディショニング力向上のための取り組み
日産自動車横浜工場における女性労働者のメンタルヘルス不調の原因調査と連携―労働衛生における問題解決型アプローチの開発)
(他の紹介)著者紹介 荒木 葉子
 荒木労働衛生コンサルタント事務所所長。慶應義塾大学医学部卒業。内科・血液内科専攻。その後、子育てと診療の両立のため、産業医と内科パート医として勤務。基礎研究のためカリフォルニア大学サンフランシスコ校へ留学し、米国で女性医療者・研究者の働き方に触発され、帰国後、女性労働者の健康支援を志す。報知新聞社、NTT東日本首都圏健康管理センタ所長を経て、荒木労働衛生コンサルタント事務所を開設。東京医科歯科大学女性研究者支援室特任教授(2008〜2010年)、センコーグループホールディングス株式会社社外取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 佳居
 レジリエ研究所株式会社所長/一般社団法人国際EAP協会日本支部理事長。博士(医学)。EAPの日本国内およびアジア太平洋地域のパイオニア。日本およびアジア地域におけるEAP普及に携わりつつ、働く人のメンタルヘルス、健康経営などの側面からレジリエンスを活用した手法を企業にアドバイスしている。早稲田大学第一文学部を卒業後、米国メリーランド州立大学大学院に留学、米国ソーシャルワークの資格を取得後帰国し、モトローラ社にてEAPの業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。