検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

質的社会調査のジレンマ:ハーバート・ブルーマーとシカゴ社会学の伝統  上巻 現代プラグマティズム叢書  

著者名 マーティン・ハマーズリー/著   谷川 嘉浩/訳
出版者 勁草書房
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180919995361.9/ハ/11階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
361.9 361.9
Blumer Herbert 質的研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001663703
書誌種別 図書
書名 質的社会調査のジレンマ:ハーバート・ブルーマーとシカゴ社会学の伝統  上巻 現代プラグマティズム叢書  
書名ヨミ シツテキ シャカイ チョウサ ノ ジレンマ ハーバート ブルーマー ト シカゴ シャカイガク ノ デントウ 
著者名 マーティン・ハマーズリー/著
著者名ヨミ マーティン ハマーズリー
著者名 谷川 嘉浩/訳
著者名ヨミ タニガワ ヨシヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 2022.3
ページ数 9,222p
大きさ 20cm
分類記号 361.9
分類記号 361.9
ISBN 4-326-19982-2
内容紹介 アメリカ社会学が生み出し普及させた量的方法と質的方法の対立の歴史的文脈を素描するとともに、統計が主流化する社会学の中で質的方法を擁護したハーバート・ブルーマーを軸に、この対立の成り立ちや編成を解きほぐす。
著者紹介 1949年生まれ。イギリスの社会学者・教育学者。オープン大学名誉教授。
件名 質的研究
個人件名 Blumer Herbert
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 導入 なぜいまハーバート・ブルーマーなのか
第1章 一九世紀の哲学と人間科学
第2章 プラグマティズム
第3章 シカゴ社会学
第4章 事例研究と統計:社会学的実証主義の興隆
第5章 流れに抗して:ブルーマーの量的方法批判
(他の紹介)著者紹介 ハマーズリー,マーティン
 1949年生まれのイギリスの社会学者・教育学者。ロンドンスクールオブエコノミクスで社会学を学び、マンチェスター大学大学院でPhDを取得した。1975年からオープン大学に勤め始め、2015年に退職。現在は同大学の名誉教授。エスノグラフィー、事例研究、社会科学の方法論などについての研究書や概説書を精力的に執筆している。EBPM(エビデンスにもとづく政策形成)や教育政策といった方面での議論でも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 嘉浩
 博士(人間・環境学)。1990年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。京都市立芸術大学美術学部デザイン科プロダクト・デザイン専攻特任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。