検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

帝国法制秩序と樺太先住民 植民地法における「日本国民」の定義    

著者名 加藤 絢子/著
出版者 九州大学出版会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180921421KR329.9/カ/2階郷土113B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
植民地法 サハリン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001662680
書誌種別 図書
書名 帝国法制秩序と樺太先住民 植民地法における「日本国民」の定義    
書名ヨミ テイコク ホウセイ チツジョ ト カラフト センジュウミン 
著者名 加藤 絢子/著
著者名ヨミ カトウ アヤコ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2022.3
ページ数 236p
大きさ 22cm
分類記号 329.98
分類記号 329.98
ISBN 4-7985-0327-1
内容紹介 日露両国のはざまで国境の先住民がたどった法的地位の変遷とは。アイヌ、ニヴフ、ウイルタ、エヴェンキなど樺太先住民の臣民化過程や、彼らへの法適用の実態から、近代における国家と国民の「紐帯」とは何かを問い直す。
著者紹介 1983年福岡市生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究院博士後期課程単位取得退学。博士(学術、同大学)。九州国際大学非常勤講師。
件名 植民地法、サハリン-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日露両国のはざまで国境の先住民がたどった法的地位の変遷を探る。アイヌ、ニヴフ、ウイルタ、エヴェンキなど樺太先住民の臣民化過程や、彼らへの法適用の実態から、近代における国家と国民の「紐帯」とは何かを問い直す。
(他の紹介)目次 序章 植民地研究と法
第1章 日露のサハリン領有と先住民への対人主権
第2章 異法域としての樺太の誕生
第3章 先住民の法的地位の「内地化」過程
第4章 先住民の越境と集住地の形成
第5章 先住民の国籍―無国籍から日本臣民へ
第6章 先住民の引揚げ
第7章 帝国臣民の定義
第8章 先住民の就籍とその法理
終章 樺太における属人法の性質
(他の紹介)著者紹介 加藤 絢子
 1983年福岡市生まれ。2012年日本学術振興会特別研究員(DC2)。九州大学大学院比較社会文化研究院博士後期課程単位取得退学。2015年九州大学百年史編集室テクニカルスタッフ(〜2017年)。2019年博士(学術、九州大学)。九州大学大学院比較社会文化研究院特別研究者(〜現在)。2020年九州国際大学非常勤講師(〜現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。