検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漢とは何か   東方選書  

著者名 岡田 和一郎/編著   永田 拓治/編著   福永 善隆/[ほか著]
出版者 東方書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180919813222/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
222.042 222.042
中国-歴史-漢時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001662531
書誌種別 図書
書名 漢とは何か   東方選書  
書名ヨミ カン トワ ナニカ 
著者名 岡田 和一郎/編著
著者名ヨミ オカダ ヤスイチロウ
著者名 永田 拓治/編著
著者名ヨミ ナガタ タクジ
著者名 福永 善隆/[ほか著]
著者名ヨミ フクナガ ヨシタカ
出版者 東方書店
出版年月 2022.3
ページ数 3,257p
大きさ 19cm
分類記号 222.042
分類記号 222.042
ISBN 4-497-22203-9
内容紹介 近年、世界史的視野の中で再検討が迫られる前漢・後漢王朝のイメージ。後漢滅亡後から唐代までの各時代における漢王朝像を検討し、中国史上において漢王朝がどのように認識され、規範化されていったのかを明らかにする。
著者紹介 京都府立大学共同研究員。
件名 中国-歴史-漢時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「漢とはいったい何だろうか」「なぜ一王朝名である漢が、文字や民族を表す呼称に用いられるようになったのか」という疑問を端緒として、漢から唐において、漢王朝がどのように規範化されていったのかをひもとく。
(他の紹介)目次 第1章 集団から帝国へ―前漢
第2章 懐旧と称揚の狭間―後漢
第3章 「漢」を継ぐもの―三国西晋における「漢」
第4章 「漢」との距離感―五胡十六国
第5章 漢から周へ―東晋南朝
第6章 儀表としての漢―北魏の領域と漢の領域
第7章 漢王朝へのまなざし―唐王朝における先行王朝と故事
(他の紹介)著者紹介 岡田 和一郎
 京都府立大学共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 拓治
 阪南大学国際コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。