検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大村益次郎 全国を以て一大刀と為す  ミネルヴァ日本評伝選  

著者名 竹本 知行/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180919771289.1/オ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001662524
書誌種別 図書
書名 大村益次郎 全国を以て一大刀と為す  ミネルヴァ日本評伝選  
書名ヨミ オオムラ マスジロウ 
著者名 竹本 知行/著
著者名ヨミ タケモト トモユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.3
ページ数 19,482,7p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-623-09367-0
内容紹介 幕末・維新期の軍事官僚で、洋学者でもあり医師でもあった大村益次郎。維新動乱期の「軍功」や明治建軍の「制度設計」にとどまらない多様な業績を検証し、近代的学知の実践者としての生涯に迫る。
著者紹介 1972年山口県生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士(後期)課程満期退学。博士(政治学)。安田女子大学現代ビジネス学部准教授。著書に「幕末・維新の西洋兵学と近代軍制」など。
個人件名 大村 益次郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 大村益次郎(一八二五〜六九)幕末・維新期の軍事官僚、洋学者、医師。その時代、知識人が扱う学問領域は、専門が細分化した今とは比較にならないほど広範囲に及んでいた。維新動乱期の「軍功」や明治建軍の「制度設計」にとどまらない多様な業績を検証し、近代的学知の実践者としての生涯に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 一意専心の修学時代
第2章 努力と立身
第3章 江戸での栄達
第4章 長州藩出仕
第5章 長州藩の軍制改革
第6章 四境戦争
第7章 戊辰戦争
第8章 明治建軍
第9章 終焉の地
第10章 益次郎のエートス
(他の紹介)著者紹介 竹本 知行
 1972年山口県生まれ。同志社大学大学院法学研究科満期退学。博士(政治学)。同志社大学法学部助教などを経て、安田女子大学准教授。2007年、「大村益次郎の建軍構想―『一新之名義』と仏式兵制との関連を中心に―」『軍事史学』(第42巻第1号、2006年6月)で、阿南・高橋賞受賞(軍事史学会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。