蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
コイン・コレクションのはじめかた 楽しみながら資産を殖やす
|
| 著者名 |
柘植 久慶/著
|
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119244705 | 739.9/ツ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012698589 | 739/ツ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000679047 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
コイン・コレクションのはじめかた 楽しみながら資産を殖やす |
| 書名ヨミ |
コイン コレクション ノ ハジメカタ |
| 著者名 |
柘植 久慶/著
|
| 著者名ヨミ |
ツゲ ヒサヨシ |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2013.7 |
| ページ数 |
211p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
739.9
|
| 分類記号 |
739.9
|
| ISBN |
4-569-81314-1 |
| 内容紹介 |
コインについての知識がまったくない初心者向けのコイン・コレクション入門書。最初の1枚の選び方から価値が上がる集め方まで、半世紀以上のキャリアを持つプロが徹底的に指南する。 |
| 著者紹介 |
1942年愛知県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。作家。大学在学中より世界のコインに興味を持ち、研究を開始。著書に「アレトゥサの伝説」「五枚の金貨」「前進か死か」など。 |
| 件名 |
貨幣 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
歴史は暗記?元号はいつから始まった?騎射戦はどのように行われた?姫路城はなぜ白い?成金はどのように巨富を手に入れた?…これでスッキリ日本史の疑問。雑誌『歴史と地理 日本史の研究』の質問と解説コーナーを再編集して書籍化。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 原始・古代(更新世・完新世とはどのような時代なのか 縄文時代・弥生時代はいつ始まったのか ほか) 第2部 中世(院政の国政審議はいつ、どのように始まったか 日宋貿易はどのように行われたか ほか) 第3部 近世(姫路城はなぜ白いのか 江戸時代の大名はどのように領地を認められたのか ほか) 第4部 近代・現代(五榜の掲示が出された目的は何か 「明治」改元と一世一元制はどのように決められたのか ほか) |
内容細目表
前のページへ