検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

バテない登山技術 プロガイドの新提案    

著者名 野中 径隆/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013011371786.1/ノ/図書室15一般図書一般貸出貸出中  ×
2 山の手7013121517786.1/ノ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  
3 9013176442786.1/ノ/図書室7A一般図書一般貸出貸出中  ×
4 ふしこ3213272051786/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001657924
書誌種別 図書
書名 バテない登山技術 プロガイドの新提案    
書名ヨミ バテナイ トザン ギジュツ 
著者名 野中 径隆/著
著者名ヨミ ノナカ ミチタカ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2022.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 786.15
分類記号 786.15
ISBN 4-635-49058-0
内容紹介 疲労を軽くする呼吸法、筋肉の負担を減らす歩き方、足の痛みを防ぐ靴の履き方、山小屋で快眠するコツなど、プロの登山ガイドがバテないための極意をイラストを交えて解説する。「Q&Aでわかる山の快適歩行術」の続編。
著者紹介 1978年神奈川県生まれ。登山ガイド。個人ガイド事務所「Nature Guide LIS」代表。かながわ山岳ガイド協会所属。著書に「Q&Aでわかる山の快適歩行術」がある。
件名 登山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どうすれば息苦しくならない?焦らずに安定して下りたい。毎回、足が痛くなるのが不安。山小屋で眠れないのがつらい。理想のトレーニングとは?そんな登山者の悩みを登山ガイドである著者が分析し、バテの予防法を紹介します。
(他の紹介)目次 まえがき あの人はなぜバテないのか?
第1章 「自分を知る」ことから登山は始まる
第2章 疲労を軽くする呼吸法
第3章 重心移動をコントロールして歩くコツ
第4章 疲れずに歩ける靴の選び方と履き方
第5章 飲む、食べる、出す
第6章 山で快眠する秘訣
第7章 歩行を左右する登山ウェア
第8章 ストレッチとトレーニングで体力維持
あとがき バテない登山者であり続けたい
(他の紹介)著者紹介 野中 径隆
 1978年、神奈川県生まれ。個人ガイド事務所「Nature Guide LIS」代表、かながわ山岳ガイド協会所属、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド・ステージ2。2019年から2020年にかけてヤマケイオンラインで「理論がわかれば山の歩き方が変わる!」を連載。その連載に大幅加筆・修正した初の著作『膝を痛めない、疲れない Q&Aでわかる山の快適歩行術』(山と溪谷社)を2020年に刊行。神奈川県を拠点に、富士山・丹沢・日本アルプスなど各地でガイドツアーを開催。「山の歩き方講習会」は首都圏だけでなく、年に数回、岐阜や関西などでも開催している。ガイド活動を始めたきっかけの山である富士山には思い入れが強く、夏は歴史と自然に触れることができる須山口1合目からを中心にガイドを行なう。春や秋は山麓の自然散策、冬はスノーハイキングなど1年を通してガイドをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。