検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

深掘り!日本の地名 知って驚く由来と歴史    

著者名 宇田川 勝司/著
出版者 ベレ出版
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180916587KR291/ウ/2階郷土111B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 太平百合原2410397745291/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 3312588795291/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
291.0189 291.0189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001651577
書誌種別 図書
書名 深掘り!日本の地名 知って驚く由来と歴史    
書名ヨミ フカボリ ニホン ノ チメイ 
著者名 宇田川 勝司/著
著者名ヨミ ウダガワ カツシ
出版者 ベレ出版
出版年月 2022.2
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 291.0189
分類記号 291.0189
ISBN 4-86064-683-7
内容紹介 「近江」を「おうみ」と読むのはなぜか。「県名」はどのように決められたのか。大阪「なにわ」は漢字でどう書くか。日本人と地名のかかわりをはじめ、地名の由来、地名の決め方、地名に使われている文字などについて解説する。
著者紹介 1950年大阪府生まれ。関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、地理教育コンサルタント。著書に「数字が語る現代日本の「ウラ」「オモテ」」「なるほど日本地理」など。
件名 地名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知れば知るほど面白い、地名の真相。
(他の紹介)目次 第1章 地名は身近に―日本人と地名のかかわり
第2章 地名の由来(自然地名)―日本の自然と地名
第3章 地名の由来(文化地名)―地名に潜む歴史と文化
第4章 地名の決め方―行政機関が創作した地名
第5章 地名に使われている文字
第6章 まだある各地の気になる地名
(他の紹介)著者紹介 宇田川 勝司
 1950年大阪府岸和田市生まれ、関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、退職後は地理教育コンサルタントとして、東海地区のシニア大学やライフカレッジなどの講師、テレビ番組の監修、執筆活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。