蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180829624 | J/ボ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
澄川 | 6013087348 | J/ボ/ | 絵本 | J16 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
中央区民 | 1113258519 | J/ボ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
はっさむ | 7313112158 | J/ボ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001647774 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ぼく 闇は光の母 |
| 書名ヨミ |
ボク |
| 著者名 |
谷川 俊太郎/作
|
| 著者名ヨミ |
タニカワ シュンタロウ |
| 著者名 |
合田 里美/絵 |
| 著者名ヨミ |
ゴウダ サトミ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2022.1 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
28cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-265-08953-6 |
| 内容紹介 |
なにもほしくなくなって なぜか ここにいたくなくなって ぼくはしんだ じぶんでしんだ-。「自死」を想いつむいだ言葉を、日常風景を美しく描いたイラストで彩った「死」をめぐる絵本。 |
| 著者紹介 |
1931年東京生まれ。詩人。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳など幅広く作品を発表。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
詩人・谷川俊太郎が「自死」というテーマに向かい、言葉をつむいだ絵本。死をめぐる絵本シリーズ、闇は光の母(命名・谷川俊太郎)創刊。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
谷川 俊太郎 詩人。1931年東京生まれ。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。1962年「月火水木金土日の歌」で第四回日本レコード大賞作詩賞、1975年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、1983年『日々の地図』で第三十四回読売文学賞、1993年『世間知ラズ』で第一回萩原朔太郎賞など受賞・著書多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 合田 里美 1984年兵庫県生まれ。MJイラストレーションズで学ぶ。書籍装画、挿絵、広告などを中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ