蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513774462 | 596/オ/ | 図書室 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113263240 | 596/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001621588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄島料理 食と暮らしの記録と記憶 沖縄島探訪 |
書名ヨミ |
オキナワジマ リョウリ |
著者名 |
岡本 尚文/監修・写真
|
著者名ヨミ |
オカモト ナオブミ |
著者名 |
たまき まさみ/文 |
著者名ヨミ |
タマキ マサミ |
出版者 |
トゥーヴァージンズ
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
596.04
|
分類記号 |
596.04
|
ISBN |
4-910352-07-7 |
内容紹介 |
異国との交流、気候風土、古くから息づく風習や思想…。沖縄という場所で食や料理を賄う人々に話を聞き、店を紹介し、沖縄の戦後の歴史をたどる。沖縄の歴史と食に関する基礎知識、コラム、3つの地域をめぐる食の旅も掲載。 |
件名 |
料理 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
めまぐるしく変化する時代のなかで独自の食文化を形づくってきた「沖縄の料理」。人々は何を思い、何を信じ、「食」と向き合ってきたのだろうか―。沖縄に息づく文化と人の暮らし、その痕跡と今を見つめる記録。 |
(他の紹介)目次 |
INTRODUCTION(沖縄島料理歴史と変遷 宮廷料理とおもてなし 庶民料理と医食同源思想 ほか) INTERVIEW(琉球料理美榮 本家新垣菓子店 首里そば ほか) FOOD TOURS(北部エリア 中部エリア 那覇・南部エリア) |
内容細目表
前のページへ