検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

電子投票と日本の選挙ガバナンス デジタル社会における投票権保障    

著者名 河村 和徳/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180858037314.8/カ/1階図書室38B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001613997
書誌種別 図書
書名 電子投票と日本の選挙ガバナンス デジタル社会における投票権保障    
書名ヨミ デンシ トウヒョウ ト ニホン ノ センキョ ガバナンス 
著者名 河村 和徳/著
著者名ヨミ カワムラ カズノリ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2021.9
ページ数 3,239p
大きさ 22cm
分類記号 314.84
分類記号 314.84
ISBN 4-7664-2765-3
内容紹介 なぜ日本では電子投票が拡がらないのか? 選挙における情報通信技術活用のネックになっている「壁」を具体的に分析。効率化だけではなく、「投票権保障」の視点から選挙のDX推進を考える。
著者紹介 1971年静岡県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。東北大学大学院情報科学研究科准教授。著書に「被災地から考える日本の選挙」など。
件名 投票-データ処理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近年の投票環境の向上方策に関わってきた著者が、「なぜ日本で電子投票が拡がらないのか」を分析し、そのネックになっている「壁」をあぶり出す。効率化だけではなく、「投票権保障」の視点から選挙のDX推進を考える一冊。
(他の紹介)目次 視界不良にある電子投票の未来
第1部 電子投票をめぐる日本の選挙ガバナンス環境(中央集権的な国における分散管理型の選挙管理―ICT活用の課題とどこが関連するのか
選挙民主主義の歴史と選挙の公正―郵便投票・指定病院等の不在者投票から垣間見えるもの
選管事務局職員のICT活用に対する姿勢―選管事務局職員はICT活用に消極的なのか
ICT活用の足かせとなる情報セキュリティポリシー―自治体は有線至上主義に陥っているのではないか
電子投票に対する有権者の期待―電子投票化を望んでいる有権者はどの程度いるのか)
第2部 投票権保障の手段としての電子投票(投票弱者に対する投票権保障への注目―誰が有権者で、誰が投票弱者なのか
障がい者に対する投票権保障―総務省投票環境の向上方策等に関する研究会の議論を手がかりに
交通弱者に対する投票支援―誰もが投票弱者になる可能性を意識して
海外在留邦人に対する投票権保障―在外選挙におけるインターネット投票の実証実験を意識して)
行政効率重視から投票権保障重視へ―求められる視座の転換


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。