検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

この社会に、建築は、可能か     

著者名 伊東 豊雄/著
出版者 青土社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181373085520.4/イ/新着図書48B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東野 圭吾
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001943385
書誌種別 図書
書名 この社会に、建築は、可能か     
書名ヨミ コノ シャカイ ニ ケンチク ワ カノウ カ 
著者名 伊東 豊雄/著
著者名ヨミ イトウ トヨオ
出版者 青土社
出版年月 2025.6
ページ数 553p
大きさ 22cm
分類記号 520.4
分類記号 520.4
ISBN 4-7917-7681-8
内容紹介 繁華街に次々と林立する超高層ビル群。生きられた街並みの記憶は消滅し、街の相貌は一変する。誰のために、建築はつくられるのか。現代建築の第一人者が、<美しい建築とは何か>を根底から考察する。
著者紹介 東京大学工学部建築学科卒業。建築家。伊東豊雄建築設計事務所、伊東建築塾を設立。ヴェネチア・ビエンナーレ金獅子賞、プリツカー建築賞などを受賞。著書に「風の変様体」など。
件名 建築
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 静岡のゴミ屋敷の焼け跡から、3年前に東京で失踪した若い女性の遺体が見つかった。逮捕されたのは、23年前の少女殺害事件で草薙が逮捕し、無罪となった男。だが今回も証拠不十分で釈放されてしまう。町のパレード当日、その男が殺された―容疑者は、女性を愛した普通の人々。彼らの“沈黙”に、天才物理学者・湯川が挑む!
(他の紹介)著者紹介 東野 圭吾
 1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒。エンジニアとして勤務しながら、85年、「放課後」で江戸川乱歩賞受賞。99年、「秘密」で日本推理作家協会賞受賞。2006年、「容疑者Xの献身」で直木三十五賞受賞。同書は本格ミステリ大賞、2005年度の「週刊文春ミステリーベスト10」「このミステリーがすごい!」「本格ミステリ・ベスト10」各第1位にも輝き、12年にはエドガー賞(MWA主催)候補作となった。同年、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」で中央公論文芸賞、13年に「夢幻花」で柴田錬三郎賞、14年に「祈りの幕が下りる時」で吉川英治文学賞、19年に野間出版文化賞を受賞。著書多数。幅広い作風で活躍し、圧倒的な人気を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。