蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
事例でわかる!空き家対策実務マニュアル 「財産管理人制度」と「略式代執行」の使い方
|
著者名 |
松木 利史/著
|
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310519879 | 365.3/マ/ | 書庫1 | WORK-482 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001607021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事例でわかる!空き家対策実務マニュアル 「財産管理人制度」と「略式代執行」の使い方 |
書名ヨミ |
ジレイ デ ワカル アキヤ タイサク ジツム マニュアル |
著者名 |
松木 利史/著
|
著者名ヨミ |
マツキ トシノブ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
7,290p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
365.3
|
分類記号 |
365.3
|
ISBN |
4-324-10906-9 |
内容紹介 |
空き家対策に困っている自治体職員に向けて、川口市の取り組みを実例を軸に紹介。自治体職員が具体的に何をすればいいのか、申立ての書類のサンプルも交え、実務上必要な部分について解説する。 |
著者紹介 |
川口市生まれ。千葉大学法経学部法学科卒業。川口市役所に入庁、都市計画部住宅政策課空き家対策係。 |
件名 |
空き家 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
自治体空き家対策担当者の『困った』を解決!川口市の先進事例から現場が知りたいノウハウが学べる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 川口市の概要・空き家対策(川口市の概要 川口市の空き家に関する条例について ほか) 第2章 所有者不明の空き家とは(所有者不明の空き家について) 第3章 財産管理人制度の使い方(財産管理人制度を使った空き家対策 川口市の相続財産管理人の申立ての事例) 第4章 略式代執行制度の使い方(川口市における特定空家等の認定の流れ 略式代執行について ほか) 第5章 参考資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
松木 利史 川口市生まれ。私立海城高等学校、国立千葉大学法経学部法学科卒業。平成7年川口市役所に入庁。都市計画部建築指導課、(財)川口産業振興公社、水道局給水管理課、企画財政部総合政策課、総務部総務課を経て平成29年から都市計画部住宅政策課空き家対策係で、空き家の対策を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ