検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦争はいかに終結したか 二度の大戦からベトナム、イラクまで  中公新書  

著者名 千々和 泰明/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180850703391/チ/1階新書81一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8013218246391/チ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113191593391/チ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
391 391
戦争
石橋湛山賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001601100
書誌種別 図書
書名 戦争はいかに終結したか 二度の大戦からベトナム、イラクまで  中公新書  
書名ヨミ センソウ ワ イカニ シュウケツ シタカ 
著者名 千々和 泰明/著
著者名ヨミ チジワ ヤスアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.7
ページ数 4,296p
大きさ 18cm
分類記号 391
分類記号 391
ISBN 4-12-102652-1
内容紹介 戦争はいかに収拾すべきなのか。2度の世界大戦から朝鮮戦争とベトナム戦争、さらに湾岸戦争やイラク戦争まで、20世紀以降の主要な戦争の終結過程を精緻に分析。真に平和を回復するための「出口戦略」を考える。
著者紹介 1978年生まれ。福岡県出身。大阪大学大学院国際公共政策研究科博士課程修了。博士(国際公共政策)。防衛省防衛研究所主任研究官。国際安全保障学会最優秀新人論文賞受賞。
件名 戦争
言語区分 日本語
受賞情報 石橋湛山賞
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞 毎日新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦の悲劇を繰り返さない―戦争の抑止を追求してきた戦後日本。しかし先の戦争での日本の過ちは、終戦交渉をめぐる失敗にもあった。戦争はいかに収拾すべきなのか。二度の世界大戦から朝鮮戦争とベトナム戦争、さらに湾岸戦争やイラク戦争まで、二〇世紀以降の主要な戦争の終結過程を精緻に分析。「根本的解決と妥協的和平のジレンマ」を切り口に、真に平和を回復するための「出口戦略」を考える。
(他の紹介)目次 序章 戦争終結への視角―「紛争原因の根本的解決」と「妥協的和平」のジレンマ
第1章 第一次世界大戦―「勝利なき平和」か、懲罰的和平か
第2章 第二次世界大戦“ヨーロッパ”―無条件降伏政策の貫徹
第3章 第二次世界大戦“アジア太平洋”―「幻想の外交」の悲劇
第4章 朝鮮戦争―「勝利にかわるもの」を求めて
第5章 ベトナム戦争―終幕をひかえた離脱
第6章 湾岸戦争・アフガニスタン戦争・イラク戦争―共存から打倒へ
終章 教訓と出口戦略―日本の安全保障への示唆
(他の紹介)著者紹介 千々和 泰明
 1978年生まれ。福岡県出身。2001年、広島大学法学部卒業。07年、大阪大学大学院国際公共政策研究科博士課程修了。博士(国際公共政策)。ジョージ・ワシントン大学アジア研究センター留学、京都大学大学院法学研究科COE研究員、日本学術振興会特別研究員(PD)、防衛省防衛研究所教官、内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)付主査などを経て、13年より防衛省防衛研究所主任研究官。この間、コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。国際安全保障学会最優秀新人論文賞受賞。国際安全保障学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。