検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

子育て罰 「親子に冷たい日本」を変えるには  光文社新書  

著者名 末冨 芳/著   桜井 啓太/著
出版者 光文社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013001445369/ス/図書室4A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
369.4 369.4
児童福祉 児童手当 教育費 貧困 少子化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001599154
書誌種別 図書
書名 子育て罰 「親子に冷たい日本」を変えるには  光文社新書  
書名ヨミ コソダテバツ 
著者名 末冨 芳/著
著者名ヨミ スエトミ カオリ
著者名 桜井 啓太/著
著者名ヨミ サクライ ケイタ
出版者 光文社
出版年月 2021.7
ページ数 290p
大きさ 18cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-334-04551-7
内容紹介 子育てを自己責任とみなし、親子を苦しめる社会・政治の制度・慣行を「子育て罰」と定義。日本から「子育て罰」をなくし、親子にやさしい国にするための方策を論じる。
著者紹介 1974年山口県生まれ。博士(学術・神戸大学大学院)。日本大学文理学部教授。
件名 児童福祉、児童手当、教育費、貧困、少子化
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 少子高齢化が加速する日本において、出生数の回復は急務であるにもかかわらず、日本は諸先進国に比して家族関連社会支出が極端に少ない。子育て世帯に福祉的「ボーナス」を与えるどころか、金銭的にも社会的にも「罰」を与える政策により、日本の少子化対策は完全に失敗している。子育てを「自己責任」とみなし、親子を苦しめる社会・政治の制度・慣行を、本書では「子育て罰」と定義。九月入学問題や高所得世帯の児童手当廃止、「こども庁」の政治利用等に鋭く切り込んできた教育学者の末冨芳氏が、日本から「子育て罰」をなくし、再び「親子にやさしい国」にするための方策を論じる。学術用語「child penalty」から「子育て罰」という訳語を生んだ社会福祉学者・桜井啓太氏の論考、末冨・桜井両氏による対談も収録。
(他の紹介)目次 第1章 「子育て罰」を作った3つの政治要因(本書における「子育て罰」の定義
「子育て罰」を生み出してきた政治の3つの課題 ほか)
第2章 「子育て罰」と子どもの貧困(「チャイルド・ペナルティ」を「子育て罰」と訳した理由
「子育て罰」と「子どもの貧困」の関係 ほか)
第3章 「子育て罰大国」はどのようにして生まれたか(子育て罰社会の治療法
「公的領域」から追い出されてきた子どもと女性 ほか)
第4章 対談「子育て罰」大国から「子育てボーナス」社会へ!(末冨芳×桜井啓太)(「子育て罰」の誤解
「子育て罰」と貧困 ほか)
第5章 「子育て罰」をなくそう―失敗を受け入れ、「親子にやさしい日本」に変えるために(少子化対策の「失敗学」と「子育て罰」をなくすステップ
「親子にやさしい日本」を支える子ども・家族対策へ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。