蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日航123便墜落疑惑のはじまり 天空の星たちへ 河出文庫
|
著者名 |
青山 透子/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180927345 | 687.7/ア/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013336876 | 687/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001597340 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日航123便墜落疑惑のはじまり 天空の星たちへ 河出文庫 |
書名ヨミ |
ニッコウ ヒャクニジュウサンビン ツイラク ギワク ノ ハジマリ |
著者名 |
青山 透子/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ トウコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
521p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
687.7
|
分類記号 |
687.7
|
ISBN |
4-309-41827-8 |
内容紹介 |
日航123便はなぜ墜ちたのか? 当時の新聞記事を徹底的に洗い、現場となった上野村の当時の村長、地元消防団員、歯科医師ら関係者に徹底取材。元日本航空客室乗務員の著者が綴った鎮魂のノンフィクション。 |
件名 |
日航機墜落事故(1985) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あの惨劇を繰り返さないために、当時の状況を克明に記録しなければならない―そう考えた著者は、新聞記事を徹底的に洗い、黒澤丈夫上野村村長や地元消防団員など関係者への取材を重ねたが、次第に恐るべき疑惑が浮上して…。青山ノンフィクションの誕生を告げる、鎮魂のドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 雲海を翔けぬける(出会い OJT初フライト 機内アナウンス スタンバイルームで ほか) 第2部 エマージェンシー 墜落か不時着か(八月十二日 見覚えのある顔写真 原因は何か 新聞報道の陰から見える事実 ほか) 第3部 乱気流の航空業界 未来はどこへ(過去からのメッセージ 若者たちの現場 上野村へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 透子 ノンフィクション作家。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程を修了、博士号取得。日本航空国際線客室乗務員を経て、日本航空サービス関連子会社設立時に教務を担当し、企業、官公庁、大学等の人材育成プログラム開発及び講師として携わる。現在は弁護士、研究者、有識者らと立ち上げた「日航123便墜落の真相を明らかにする会」(会長はご遺族の吉備素子氏)の事務局を務めている。著書『日航123便墜落の新事実―目撃証言から真相に迫る』は10万部のベストセラーとなり、本屋大賞ノンフィクション部門ノミネート。続く『日航123便墜落遺物は真相を語る』『日航123便墜落の波紋』とともに全国学校図書館協議会選定図書に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ