検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013033153366/イ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311995556366/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310495476366/イ/2階図書室LIFE-240一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
366.04 366.04
労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001567051
書誌種別 図書
書名 世界で学ぶ、働くことは生きること     
書名ヨミ セカイ デ マナブ ハタラク コト ワ イキル コト 
著者名 生田 博子/編著
著者名ヨミ イクタ ヒロコ
著者名 村井 浩二/著
著者名ヨミ ムライ コウジ
著者名 山下 邦明/著
著者名ヨミ ヤマシタ クニアキ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2021.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 366.04
分類記号 366.04
ISBN 4-86385-450-5
内容紹介 アラスカで野生動物研究に没頭した人類学者。パリで10年、バンコクで8年暮らした国際公務員…。11人の生き方の中に、あなたの方向を決めるヒントが見つかるはず! コロナ時代、これからの仕事に悩む若者に贈る一冊。
著者紹介 1973年神奈川県生まれ。アバディーン大学院卒。人類学者。専門分野は北極圏の人間と環境の関わり、持続可能な社会・開発、野生動物管理など。
件名 労働
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 凍えるエッフェル塔に闘志燃やした
NGOから国際公務員へ いつも絆を胸に
アラスカの民 憧れたら一直線でした
パキスタンの禅問答が私の原点
毎日地図を眺めています
自分を知れば最高の未来が見えてくる
仕事を通じて魂を磨く
東京‐チュニジア‐秋田 まだまだ続く人生旅
多様性の価値に目覚めた留学体験
政府が企業に賃上げ要求?!シンガポールの衝撃
毎日がドラマ 起業が人生を決めた


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。